私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
最近の記事
過去記事
QRコード
QRCODE

2013年07月04日

我武者羅應援團「本物のかっこよさってなんだ?」9

我武者羅應援團の演舞、応援返し、団長からのメッセージが
終わりました。

今年も、感動的な演舞でした。
あっと言う間でした。
学生たちの心にも、彼らの応援が、
彼らからの本気のメッセージが、
深く刻みこまれたことでしょう。



…さて、今回の演舞では
ヒダカズ率いる「比田井塾」の学生たちが
一生懸命に準備をしてくれました。

ちょっとその舞台裏をのぞいてみたいと思います。

前日の授業が始まる前。
ウエジョビの授業は9:20開始ですが、
1時間も前の8:20から練習が始められていました。

前に立っているのは、ウエジョビ応援団の団員達。
比田井塾の「逆応援係」ですね。


大きな口をあけて「我武者羅應援團 團歌」を歌っています。
もう歌詞はすっかり覚えているようです。
どうやら数日前から歌の練習を始めていたとか。

そして教室後方には、一般参加の学生たち。
授業の1時間も前から、よくぞ集まってくれました。
ありがたいです!!



歌詞カードを見ながら、一生懸命に歌っています。

比田井塾の塾生は歌詞カードなしでもバッチリです。


最後の「オーッ!」の叫び声も気合いが入っています。
ウエジョビ応援団の団長、荒井君。さすがですね!



団員一人一人へのメッセージ。
みんなの前で自分の思いを出し切ります。


そうだ~!!


繰り返し、歌の練習を積んでいます。
なんだかみんな楽しそうです。



販売も、医療秘書コースの中村さん、鷹野さんが担当してくれました。


なんと! サイン入りのDVDやCDも販売していたんですよ!^^


続いて、掲示物の準備です。



続きます。

  


Posted by 比田井美恵 at 23:59Comments(0)