私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
最近の記事
過去記事
QRコード
QRCODE

2024年11月08日

いのちは道具

■----------------------------------■
 比田井通信 第889号
「いのちは道具」
      2024.10.27発行
■----------------------------------■

第19回ココロの授業講演会、
無事に終わりました。
いのちは道具

無事どころか、木下晴弘師匠の講演、最高でした。だって、拍手が鳴りやまないんです。
いのちは道具

上田市副市長の小相澤さんも来てくださいました!
いのちは道具

参加して下さったヒダツー読者のみなさんもありがとうございます。
いのちは道具

ココロの授業が本になる前から応援してくださっている
兵庫県の先生も駆けつけてくださいました!
いのちは道具


8年ぶりの被り物が戻って来た総監督の山極教頭も大喜び!いのちは道具
いのちは道具

もちろんサイン本は完売です!
いのちは道具

いのちは道具
いのちは道具


昨日、何人もの方に言われました。

「なんでヒダカズさんが木下先生のことを師匠というのかよくわかりました」と。

本日のヒダツーは昨日の報告も兼ねて私がしたお話をお伝えします。

今回、私が伝えたかったのは

いのちは道具

ということです。

いのちは道具


このお話は私が
「いのちの授業 20周年記念大会」で
話したお話なんです。

言葉と言うのはホントに難しいなぁ~というのが最近の私の思いなんです。

「いのちの授業 20周年記念大会」では
私の前に
6歳で最愛の景子ちゃんを亡くした鈴木中人さんが
「いのちの大切さ」を話しています。

あと数ヶ月しか生きることができない子どもと
日々、向き合っている佐々木美和さんが
「生きているだけで、いのちがあるだけで素晴らしいことなんだ」
というお話をして下さったんです。

これは鈴木中人さんや佐々木美和さんが話すと説得力もあるし、
ホントにその通りだと思えるんです。

ただ、私は学生達に対して

「生きているだけですばらしい」とは言いません。

「あなたはあなたのままでいい」とは言いません。

それを、ウエジョビの学生に言って、
学生たちが幸せな人生を歩んでいってくれるのであればいくらでも言います。

これは私も含めてなのですが
「明日、死ぬかも知れない」ということは知ってます。

でも、10年後も20年後も
普通に生きていると思って生きています。

だとすれば、
「ただただ生きているだけ」では
幸せな人生とは言えないと思うのです。

命は大事です。

だからこそ、その大事な大事な「いのち」を
何のために使うか・・・がとっても大事ですよね。

だから、

いのちは道具

なんです。

持っているだけじゃだめなんです。

それじゃぁ宝の持ち腐れなんです。
こんなもったいないことないんです。

何のために使うかが大事なんです。


私の中でその「いのち」を見事に使っている人がいるんです。

そうです。
白石康次郎さんです。

この人のいのちの使い方は
ホントに見事です。

えっとですね、

白石さんは冒険家ですから、
まさにいのちを懸けて
ヨットで世界一周するんです。

でも、私は
「いのちをかけて冒険をしましょう!」
ということを言っているんじゃないんです。

白石さんは自分がやりたいことをやって、
たくさんの人を喜ばせているんです。

やりたいことやってるだけじゃないんですよ。

結果、周りのたくさんの人を
おもいっきり喜ばせているんです。

じゃなければDMG森精機の森社長は
20億なんて出しませんよ。
白石さんの存在が20億の価値があるからです。

そういう意味です。

実は、その白石さんと24日にリモート対談をしたんです。

スタート2週間前のメチャメチャ忙しい時期に
私のために時間を作ってくれたんです。

で・・・、その時の白石さんのお話が、
ホントにいいお話で、私、頼んじゃったんです。

来年の「ココロの授業講演会」来てくれませんか?って。

来年のココロの授業講演会は
2025年11月15日(土)です。

これから命懸けの世界1周ヨットレースに挑むわけですから、
まずは白石さんが無事に帰ってくるかが大事です。
だから、
その日がどうなるかなんて今は全くわからないんです。

でも、白石さんが無事に帰ってきてくれたら
ココロの授業で話をしてくださる可能性は
かなり高いと思っています。

どうぞ、今から楽しみにして下さい!

そんなお話を白石さんとしました!

短い対談にもかかわらず、
白石さん、ふかぁ~い話をして下さっているんです。

例えば・・・

「感謝しろ!って大人は平気で言うんだけど、
感謝ってなかなか難しくて、
本当に困らないと感謝ってできないはず」

って言うんです。

これ白石さんの言葉ですからね。
私が言っているんじゃないですよ(笑)

でも、白石さんの言葉って
ホント本質を突いていると思うんです。

ここからは私の解説です。

私たちが子ども達に
「感謝しなさい」
「感謝が大事」
と言う時って、たいてい、
うまくいったときですよね。

試合に勝てた
受験に合格した
なに不自由なくご飯が食べられる

こんなときに
「支えてくれた人に感謝しなさい」
「ご飯が食べられることに感謝しなさい」

そう言いますよね。
私も散々、言ってきましたし、
きっとこれからも言うと思います。

ただ、白石さんは本当に分かりやすい例を教えてくれました。

おなかがいっぱいのときに、
これ食べなさい!
食べ物に感謝しなさい!
なんて言われたって、
感謝なんてできないじゃん。
そうでしょ!
それは無茶な話。

でも、ホントにおなかすかせたとき、
ホントに困った時に
おにぎり一個でも
美味しいじゃない。

どうですか?
ホント、その通りですよね。

他にも

「人事を尽くして天命を待つ」
って言うけど、今は
「天命に対して人事を尽くす」だな。

なんて言うんです。

で・・・、今日はお願いがあるんです。

その白石さんが
11/10(日)現地時間13:03(日本時間20:03)に
ヴァンデ・グローブ スタートします。

それまでに、一人でも多くの方にこの動画観て欲しいんです!
ここまで私、頑張りましたから、ここからは皆さんが頑張る番です。

まず、下の動画を観てください。
できれば、飛ばさずに全編観て頂いて、
最後に「いいね!」ボタンをポチっとお願いします。

いいですか、これは
私のチャンネルのアクセスを増やしたくて言っているんじゃないんです。
頑張って編集したから飛ばさずに観て欲しくて言っているんじゃないんです。
「いいね!」が欲しくていっているんじゃないんです。

みなさんが、全編を観て、「いいね!」を押すことで
この動画が上位にランクインしていきます。
注目度アップなんです。

聞くところによると、視聴時間も大事らしいんです。
視聴時間が長くて、「いいね!」の多い動画は
いろんな方の目にとまりやすいんです。

それが、スマホ一つあれば、
お家で、タダで白石さんを応援することができるんです!

ぜひ、白石さんの応援をしてください!
ここで反響が大きかったら、
日本中の人が白石さんを応援してくれます!




また「報道ステーション」で
白石さんのコーナーがあります!

■放送番組
テレビ朝日「報道ステーション」

■放送日時
11月8日(金)21:54- スタート直前の模様OA予定
11月11日(月)21:54- スタート時の模様OA予定
※レースの模様を、スポーツコーナーにて毎週金曜日にOA予定。
※都合により、放送内容が変更になる可能性があります。

■ヴァンデ・グローブ
日本時間:2024年11月10日(日)21:02スタート予定


私も現地で、リアルタイムでスタートの様子をアップします。

久しぶりにYoutubeライブ、やっちゃう・・・かもしれません。
ヴァンデグローブ公式のYoutubeライブもきっとあります。

もちろん、バーチャルレガッタで白石さんと一緒にレースに参加します。


どうかみなさん!
盛り上がっていきましょう!!!


■■一般参加可能なヒダカズ講演■■■

■11/7(木)長野県上田市/14:30~15:30/上田市真田町 真田中学校体育館/入場有料/真田中学校PTA(教頭 後藤先生 0268-72-2023)

■12/15(日)長野県軽井沢町/14:00~15:30/軽井沢中央公民館(軽井沢町長倉2353-1)/入場有料/軽井沢町社会福祉協議会/
TEL 0267-45-8113
FAX 0267-46-2116
■----------------------------------■

編集・発行 比田井和孝

著書:あなたの人生が変わる奇跡の授業
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4837966500/mag12-22/ref=nosim/

・ヒダカズnote
https://note.com/hidakazu/
・ヒダカズYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/@user-nw3sd6gl9s
・ヒダカズ フェイスブック
https://www.facebook.com/hidakazu
・ヒダカズ X(旧ツイッター)
https://x.com/hidakazukokoro
・ヒダカズ ブログ
https://hidakazu.naganoblog.jp/

 登録・フォロー、お待ちしています!

■----------------------------------■


Posted by 比田井美恵 at 17:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。