2013年02月27日
3/2 木下晴弘氏&中村文昭氏講演会に行きます!
3/2、三重県で、
ヒダカズ人生の師匠の一人、木下晴弘先生と
中村文昭氏の講演会があります。

このお二人の講演が聴けるなんてチャンスはめったにありません!
私、比田井美恵、長野から参加させていただきます!
木下先生のことは、このブログでも何度も書いています。
もう10年前になりますか、
ヒダカズは「ココロの授業」を始める前に
木下先生の講演を聴きました。
…そして、号泣。
あまりにも衝撃を受けた、ヒダカズは、
「木下先生のようにアツい思いを伝えられるようになりたい!」と
ココロの授業を始めたのです。
ヒダカズは、木下先生にあこがれてあこがれて…
木下先生の授業スタイルから話し方から
とにかく真似をすることからココロの授業が始まりました。
このブログでも、何度も木下先生のことをかかせていただきました。
木下先生in比田井塾その2

何冊も出版されていますが、木下先生の本は、どの本もいいんです。
涙の数だけ大きくなれる!
ココロでわかると人は必ず伸びる
できる子にする「賢母の力」
こちらは最新のものですが、講演の中での木下先生の語りが
そのまま本になっています。
「ちょっぴりセンチメンタルなきみへ捧ぐ しあわせの教科書」

木下先生のベストセラー
涙の数だけ大きくなれる!の中に収められたお話、
「あるレジ打ちの女性」の動画は
「泣ける」、「勇気づけられた」と
かなり話題になりました。
中村文昭さんのことも、
何度も書かせていただきました。
中村文昭さん講演会1日目

中村文昭さん講演会2日目

中村文昭さん講演会2日目2

中村文昭さん講演会2日目3

さて、そんな二人の話が一度に聴ける講演会のお知らせです!
■■ 先生わくわくヒーロー塾 特別編 ■■
開催日 平成25年3月2日(土)
時間 12:30~16:30 (12:00開場)
会場 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 多目的ホール
参加費 前売券 2,000円 当日券 2,500円
定員 400名
講師
中村文昭 http://www.kurofunet.com/nakamura/
「でっかい子育て人育て」
木下晴弘 http://www.abtr.co.jp/
「魂を揺さぶる生涯忘れない90分
~しあわせな人生を送るために知っておきたい五つの法則」
主催 先生わくわくヒーロー塾 実行委員会
協力 クロフネカンパニー
<申し込み方法>
名前・住所(郵便番号も)・電話番号(あればFAXも)
Emailアドレス・ご希望チケット枚数をご記入いただき
toy_ottoman@yahoo.co.jpまでお申し込みください。
<問い合わせは・・・>
(有)クロフネカンパニー 担当:案浦(アンノウラ) 中西
℡ 0596-36-7800 fax 0596-36-7575
E-mail toy_ottoman@yahoo.co.jp
講演会が年間300回を超える 日本一の語り部:中村文昭さん
詳しくは→http://www.kurofunet.com/nakamura/
16万人超が涙した 魂をゆさぶるカリスマ講師:木下晴弘さん
詳しくは→http://www.abtr.co.jp/
3/2が、今から本当に楽しみです! (^-^*)
木下先生に、3/2、行きます!とメールでお伝えしたところ…
「美恵先生が三重にお見えになるんですね」…
…なんて言っている場合じゃないですか…?
とメールが返ってきました(笑)
いや、実は自宅でもヒダカズが
「美恵が三重に行くんだね」と
しきりに言ってました。(笑)
会場で見かけたら声かけてくださいね~!(^-^*)/
ヒダカズ人生の師匠の一人、木下晴弘先生と
中村文昭氏の講演会があります。

このお二人の講演が聴けるなんてチャンスはめったにありません!
私、比田井美恵、長野から参加させていただきます!
木下先生のことは、このブログでも何度も書いています。
もう10年前になりますか、
ヒダカズは「ココロの授業」を始める前に
木下先生の講演を聴きました。
…そして、号泣。
あまりにも衝撃を受けた、ヒダカズは、
「木下先生のようにアツい思いを伝えられるようになりたい!」と
ココロの授業を始めたのです。
ヒダカズは、木下先生にあこがれてあこがれて…
木下先生の授業スタイルから話し方から
とにかく真似をすることからココロの授業が始まりました。
このブログでも、何度も木下先生のことをかかせていただきました。
木下先生in比田井塾その2

何冊も出版されていますが、木下先生の本は、どの本もいいんです。
涙の数だけ大きくなれる!
ココロでわかると人は必ず伸びる
できる子にする「賢母の力」
こちらは最新のものですが、講演の中での木下先生の語りが
そのまま本になっています。
「ちょっぴりセンチメンタルなきみへ捧ぐ しあわせの教科書」

木下先生のベストセラー
涙の数だけ大きくなれる!の中に収められたお話、
「あるレジ打ちの女性」の動画は
「泣ける」、「勇気づけられた」と
かなり話題になりました。
中村文昭さんのことも、
何度も書かせていただきました。
中村文昭さん講演会1日目

中村文昭さん講演会2日目

中村文昭さん講演会2日目2

中村文昭さん講演会2日目3

さて、そんな二人の話が一度に聴ける講演会のお知らせです!
■■ 先生わくわくヒーロー塾 特別編 ■■
開催日 平成25年3月2日(土)
時間 12:30~16:30 (12:00開場)
会場 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 多目的ホール
参加費 前売券 2,000円 当日券 2,500円
定員 400名
講師
中村文昭 http://www.kurofunet.com/nakamura/
「でっかい子育て人育て」
木下晴弘 http://www.abtr.co.jp/
「魂を揺さぶる生涯忘れない90分
~しあわせな人生を送るために知っておきたい五つの法則」
主催 先生わくわくヒーロー塾 実行委員会
協力 クロフネカンパニー
<申し込み方法>
名前・住所(郵便番号も)・電話番号(あればFAXも)
Emailアドレス・ご希望チケット枚数をご記入いただき
toy_ottoman@yahoo.co.jpまでお申し込みください。
<問い合わせは・・・>
(有)クロフネカンパニー 担当:案浦(アンノウラ) 中西
℡ 0596-36-7800 fax 0596-36-7575
E-mail toy_ottoman@yahoo.co.jp
講演会が年間300回を超える 日本一の語り部:中村文昭さん
詳しくは→http://www.kurofunet.com/nakamura/
16万人超が涙した 魂をゆさぶるカリスマ講師:木下晴弘さん
詳しくは→http://www.abtr.co.jp/
3/2が、今から本当に楽しみです! (^-^*)
木下先生に、3/2、行きます!とメールでお伝えしたところ…
「美恵先生が三重にお見えになるんですね」…
…なんて言っている場合じゃないですか…?
とメールが返ってきました(笑)
いや、実は自宅でもヒダカズが
「美恵が三重に行くんだね」と
しきりに言ってました。(笑)
会場で見かけたら声かけてくださいね~!(^-^*)/
Posted by 比田井美恵 at 10:20│Comments(49)
│講演会情報
この記事へのコメント
鏡の法則、読ませて頂きました。とてもよい話で、涙がにじみました。心が温かくなりました。良い話をありがとうございます。
Posted by ゆうな at 2014年07月02日 16:55
ゆうなさん
ありがとうございます!
ヒダカズの講演を聞いてくださったのですね!
嬉しいです!
鏡の法則、とても大切なことを教えてくれるお話ですよね。 私も、心に刻んだ言葉がいくつもあります。 ^^
読んでくださってありがとうございました!
ありがとうございます!
ヒダカズの講演を聞いてくださったのですね!
嬉しいです!
鏡の法則、とても大切なことを教えてくれるお話ですよね。 私も、心に刻んだ言葉がいくつもあります。 ^^
読んでくださってありがとうございました!
Posted by 比田井美恵
at 2014年07月04日 15:04

鏡の法則、読ませてもらいました。
いいお話ですね。涙がにじみました。
いいお話ですね。涙がにじみました。
Posted by 高社中2年Y at 2014年08月26日 17:52
高社中2年Yさん
ヒダカズの講演を聴いて
鏡の法則を読んでくださったんですね!
ありがとうございます!!
この本は、読むときの自分の心の状態によって、響くところや感じ方がまた違ってくるので、またこの後、何か悩んだり困ったりしたときには読んでみると、また新しい気づきがあるかもしれません。
大切に読んでもらえたら嬉しいです!(o^-^o)
ヒダカズの講演を聴いて
鏡の法則を読んでくださったんですね!
ありがとうございます!!
この本は、読むときの自分の心の状態によって、響くところや感じ方がまた違ってくるので、またこの後、何か悩んだり困ったりしたときには読んでみると、また新しい気づきがあるかもしれません。
大切に読んでもらえたら嬉しいです!(o^-^o)
Posted by 比田井美恵
at 2014年08月26日 18:06

おもしろかったです。
Posted by 中学1 at 2014年09月12日 20:01
講演会と『鏡の法則』の冊子、ありがとうございました。
講演会で、力を込めてお話しいただいたので、これはちゃんと読まなくてはいけないと、心して読ませていただきました。
講演会でのお話にも有りましたが、感謝の気持ちを持つ。普段の簡単な事に徹底的に誠意を持ってあたる。思いやりの気持ちを持つ。…わかっていてもなかなかできていません。
嫌な事が有ったら、先ずは我が身を振り返り、誰かに不快な思いをさせたり、傷付けているのではないかと考えたいと思います。ついつい、人を責める気持になっている場合が多いような気がします。反省です。
歳を取れば、誰でもちゃんとした大人になると子どもの頃は考えていましたが、そうじゃなかった。
でも幾つになっても、気付き、変わる事ができますね。
何度かお話を拝聴しておりますが、今日はまた、新たに強く感じる事が有りました。
大事なお話しありがとうございました。
講演会で、力を込めてお話しいただいたので、これはちゃんと読まなくてはいけないと、心して読ませていただきました。
講演会でのお話にも有りましたが、感謝の気持ちを持つ。普段の簡単な事に徹底的に誠意を持ってあたる。思いやりの気持ちを持つ。…わかっていてもなかなかできていません。
嫌な事が有ったら、先ずは我が身を振り返り、誰かに不快な思いをさせたり、傷付けているのではないかと考えたいと思います。ついつい、人を責める気持になっている場合が多いような気がします。反省です。
歳を取れば、誰でもちゃんとした大人になると子どもの頃は考えていましたが、そうじゃなかった。
でも幾つになっても、気付き、変わる事ができますね。
何度かお話を拝聴しておりますが、今日はまた、新たに強く感じる事が有りました。
大事なお話しありがとうございました。
Posted by 平井明美 at 2014年11月07日 22:08
言葉には表せないけどすごく心に響いた
今日来てくれてありがとうございました
今日来てくれてありがとうございました
Posted by s at 2014年11月12日 20:31
明美さん
ヒダカズの話を聴いてくださってありがとうございました。
鏡の法則も読んでくださったのですね。
ヒダカズの話が、いろいろと自分を見つめなおすきっかけになったようですね。私も、ヒダカズの話は何十回も…何百回も聞いていますが、そのたびにはっとすることがあります。人間、いくつになっても勉強ですね!^^
お互い、よりよき人間を目指して頑張っていきましょうね。^^
ありがとうございました。
ヒダカズの話を聴いてくださってありがとうございました。
鏡の法則も読んでくださったのですね。
ヒダカズの話が、いろいろと自分を見つめなおすきっかけになったようですね。私も、ヒダカズの話は何十回も…何百回も聞いていますが、そのたびにはっとすることがあります。人間、いくつになっても勉強ですね!^^
お互い、よりよき人間を目指して頑張っていきましょうね。^^
ありがとうございました。
Posted by 比田井美恵
at 2014年11月13日 09:04

sさん
ヒダカズの話を、心を開いて聞いてくださったのですね。
ありがとうございます!
Sさんの心に響いた「何か」を、ずっと心に停めておいてもらえたら嬉しいです。(o^-^o)
ありがとうございました!
ヒダカズの話を、心を開いて聞いてくださったのですね。
ありがとうございます!
Sさんの心に響いた「何か」を、ずっと心に停めておいてもらえたら嬉しいです。(o^-^o)
ありがとうございました!
Posted by 比田井美恵
at 2014年11月13日 09:06

今日、配ってもらった「鏡の法則」は習い事があってまだじっくりとは読めていないんですけど、 今日の講演会はとても心に響きました。その中でも一番印象に残っているのは、disneyの話です。僕もインフォメーションの人達みたいな仕事がしたいと思いました。この気持を忘れないようにしたいです。
Posted by 開成中学校一学年 n.f at 2014年11月14日 23:40
開成中学校一学年 n.fさん
ヒダカズの話を聴いてくださってありがとうございます!
disneyのインフォメーションの方のお話が
心に残ったのですね!
n.fさんの「この人たちのような仕事がしたい」と思う気持ち、素晴らしいです!
その気持ちを持ち続けて、頑張ってくださいね!
ありがとうございました!(*^^*)
ヒダカズの話を聴いてくださってありがとうございます!
disneyのインフォメーションの方のお話が
心に残ったのですね!
n.fさんの「この人たちのような仕事がしたい」と思う気持ち、素晴らしいです!
その気持ちを持ち続けて、頑張ってくださいね!
ありがとうございました!(*^^*)
Posted by 比田井美恵
at 2014年12月10日 08:19

鏡の法則 読ませていただきました!人の心というのはすごいですね。勇気を出すだけでこんなに人生が変わるとは思いませんでした!これからも勇気を出して頑張りたいです。
私もよく母に対して愚痴を言っていました。私はネガティブ思考でなかなか勇気が出せないのですが、小さくても勇気を出せば良い人生が送れる様な気がしました。改めて両親の気持ちを考え、親孝行が出来るようにしたいです。
今日の講演会とても良い時間でした。ビデオ見るたびに感動して涙が出ました。本当にありがとうございました!
私もよく母に対して愚痴を言っていました。私はネガティブ思考でなかなか勇気が出せないのですが、小さくても勇気を出せば良い人生が送れる様な気がしました。改めて両親の気持ちを考え、親孝行が出来るようにしたいです。
今日の講演会とても良い時間でした。ビデオ見るたびに感動して涙が出ました。本当にありがとうございました!
Posted by 木曽青峰高校一年 at 2015年02月05日 22:20
鏡の法則を読ませていただきました。感動しました。 最初はB氏の言っていることが何になるのかわからなかったのですが、まさかの結果で驚きました。 今日のお話にもあった、くれない族のお話と少し似ている気がしました。 今日は時間をさいてお話いただき、有難うございました。人生を考える良い機会になりました。有難うございました。 (ヒダカズシール有難く使わせていただきます。)
Posted by ハルト at 2015年02月26日 22:36
ハルトさん
鏡の法則を読んで下さって、感動して下さってありがとうございます!
ヒダカズの話が、
「人生を考える良い機会」になったなんてこんなに嬉しいことはありません!
シールも楽しんで使ってくださいね!(*^^*)
鏡の法則を読んで下さって、感動して下さってありがとうございます!
ヒダカズの話が、
「人生を考える良い機会」になったなんてこんなに嬉しいことはありません!
シールも楽しんで使ってくださいね!(*^^*)
Posted by 比田井美恵
at 2015年05月29日 21:41

今日の講演会ありがとうございました(*^^*)
とても心に響くもので、このお話を忘れずに生活していきたいと思います。
鏡の法則 読ませていただきました。
「人生で起こる問題は自分が大切なことに気づくため」という言葉に自分の経験が重なりました。私も勇気を出して行動していきたいです。
本当に今日はありがとうございました!!
とても心に響くもので、このお話を忘れずに生活していきたいと思います。
鏡の法則 読ませていただきました。
「人生で起こる問題は自分が大切なことに気づくため」という言葉に自分の経験が重なりました。私も勇気を出して行動していきたいです。
本当に今日はありがとうございました!!
Posted by 葵 at 2015年06月30日 23:44
本当に本当に感動しました。
勇気をもらえました。
勇気をもらえました。
Posted by ゆず at 2015年07月07日 21:15
葵さん
ヒダカズの講演を聴いてくださってありがとうございます!
「私も勇気を出して行動していきたい」
…葵さんがそう決意してくださったこと、本当に嬉しいです!
ありがとうございました!(*^^*)
ヒダカズの講演を聴いてくださってありがとうございます!
「私も勇気を出して行動していきたい」
…葵さんがそう決意してくださったこと、本当に嬉しいです!
ありがとうございました!(*^^*)
Posted by 比田井美恵
at 2015年08月08日 09:25

ゆずさん
コメントありがとうございます。^^
ゆずさんのコメントに私たちも勇気をもらいました!(*^^*)
コメントありがとうございます。^^
ゆずさんのコメントに私たちも勇気をもらいました!(*^^*)
Posted by 比田井美恵
at 2015年08月08日 09:25

鏡の法則を読んでA子は解決したい内容と違う事をやっていたのに結局息子の問題も解決してしまい自分から相手への気持ちを変える事が大切だと思いました。
Posted by s at 2015年10月12日 21:41
ここに失礼致します。
本日の講演会では本当にありがとうございました。聞いていると自分に思い当たるところが多々あり思わず聞き入っていました。
さて、話はかわりましてオススメしていただいた鏡の法則を読ませていただきました。
読んでいておもわず涙ぐむ所もあったりしてとてもタメになるなと思いました。
特に「自分に解決できない問題は決して起こらない」という箇所を読み、これからはどんなことでもすぐに諦めずに何事にもチャレンジしてみようと思いました。
本日の講演会では本当にありがとうございました。聞いていると自分に思い当たるところが多々あり思わず聞き入っていました。
さて、話はかわりましてオススメしていただいた鏡の法則を読ませていただきました。
読んでいておもわず涙ぐむ所もあったりしてとてもタメになるなと思いました。
特に「自分に解決できない問題は決して起こらない」という箇所を読み、これからはどんなことでもすぐに諦めずに何事にもチャレンジしてみようと思いました。
Posted by 年坊 at 2015年10月30日 20:56
鏡の法則読みました!
読んでいて心が温まりました。公演でも聞いたように感謝の気持ちとおもいやりはとても大事なものだと思いました。今回教えて頂いたことを忘れず、今後に役立てたいと思います。縁とは不思議なものなのですね。今回の公演を聞けて本当によかったです。ありがとうござました。
読んでいて心が温まりました。公演でも聞いたように感謝の気持ちとおもいやりはとても大事なものだと思いました。今回教えて頂いたことを忘れず、今後に役立てたいと思います。縁とは不思議なものなのですね。今回の公演を聞けて本当によかったです。ありがとうござました。
Posted by 高校1年M at 2015年10月30日 23:01
丸子中学校の中1です
今日は来ていただいて有難うございました。
僕は大変はまってしまって、コミックの鏡の法則まで買いました。人生は自分で変えていかなければならないので、正直厳しいですが、出来る限り頑張ってみます。また今度は相談させてください。
今日は来ていただいて有難うございました。
僕は大変はまってしまって、コミックの鏡の法則まで買いました。人生は自分で変えていかなければならないので、正直厳しいですが、出来る限り頑張ってみます。また今度は相談させてください。
Posted by 愛場皇之介 at 2015年11月12日 20:04
鏡の法則読みました
とても心が温かくなりました
読んでよかったです
とても心が温かくなりました
読んでよかったです
Posted by 詩音 at 2015年11月12日 21:11
講演会感動しました
鏡の法則読んで涙が……(笑)
良かったです
鏡の法則読んで涙が……(笑)
良かったです
Posted by 中3Y at 2015年11月15日 11:08
今日は、講演
ありがとうございました。
今日の、講演では、本田宗一郎さんのお話しや、甲子園の
お話し等、とても心に残りました。
実は私、比田井先生の本、持ってます。
また機会があったら先生の、お話し聴きたいです。
今日は、本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
今日の、講演では、本田宗一郎さんのお話しや、甲子園の
お話し等、とても心に残りました。
実は私、比田井先生の本、持ってます。
また機会があったら先生の、お話し聴きたいです。
今日は、本当にありがとうございました。
Posted by 開成A.H at 2015年11月19日 20:52
ヒダカズ先生今日は2年連続でご来校いただき、ありがとうございました!僕は部活で卓球をやっているのですが、なかなかいい結果が出なくて悩んでいました。そんな時に、1年ぶりの先生の授業がやって来ました~♪一番心に残ったのは佐賀北高校の話です。どんな練習よりも基礎練習や体力作りが大切なんだな~と思い部活動に取り入れようと思いました!ありがとうございました。また来て下さい!
Posted by k中学校 2年 at 2015年11月19日 23:40
今日の講演ありがとうございました。
これからがむしゃら応援団のビデオを見ようと思います。
これからがむしゃら応援団のビデオを見ようと思います。
Posted by 陽崎 at 2015年12月07日 23:36
今日の講演会は、とても刺激になり、将来、誰かのために尽くせるような人材になるように、頑張っていこう!と、決心しました。本当にありがとうございました。
また、鏡の法則を少し読ませていただき、感動しました。やはり、勇気だったり、信頼などが大切だと思ったし、一歩踏み出すだけで人生は変われると、気づかせてくれる話だとも思っています。とても良かったです。また機会があれば、鏡の法則ぜひ読みたいと、思います!
また、鏡の法則を少し読ませていただき、感動しました。やはり、勇気だったり、信頼などが大切だと思ったし、一歩踏み出すだけで人生は変われると、気づかせてくれる話だとも思っています。とても良かったです。また機会があれば、鏡の法則ぜひ読みたいと、思います!
Posted by 高校 二年生 at 2015年12月25日 23:00
鏡の法則読ませていただきました。
B氏の「あなたの人生の現実は、あなたの心を映し出した鏡」という言葉が響きました。自分がやったこと、思ったことが人生という鏡に写し出される。確かにその通りだと思いました。人に親切にすれば自分が親切にされる。よく言われることですが、改めてそれってとても大切なのだと感じました。ありがとうございました!!
B氏の「あなたの人生の現実は、あなたの心を映し出した鏡」という言葉が響きました。自分がやったこと、思ったことが人生という鏡に写し出される。確かにその通りだと思いました。人に親切にすれば自分が親切にされる。よく言われることですが、改めてそれってとても大切なのだと感じました。ありがとうございました!!
Posted by 強戸中学校3年 女子 at 2016年02月08日 21:40
この度はココロの授業をしていただきありがとうございました。
宿題になっていた「鏡の法則」を読ませていただきました。自分にも親に対して軽蔑の感情があったのでそこを直さなくてはいけないな、もっと親がしてくれたことに感謝しないとなと改めて思うことができました。
今回の講演を聞いて少しでも自分の人生が変わった気がします。本当にありがとうございました。
宿題になっていた「鏡の法則」を読ませていただきました。自分にも親に対して軽蔑の感情があったのでそこを直さなくてはいけないな、もっと親がしてくれたことに感謝しないとなと改めて思うことができました。
今回の講演を聞いて少しでも自分の人生が変わった気がします。本当にありがとうございました。
Posted by 強戸中3年 at 2016年02月08日 23:59
今日、学校で講演会を聞きました。
もらってきた「鏡の法則」を読んで、一番心に残った所は、A 子とお父さんがお互いに謝っている所が一番印象に残っています。やっぱり謝るということは大切なんだなと思いました。
もらってきた「鏡の法則」を読んで、一番心に残った所は、A 子とお父さんがお互いに謝っている所が一番印象に残っています。やっぱり謝るということは大切なんだなと思いました。
Posted by 軽井沢中2年4組柳澤俊佑 at 2016年05月26日 22:11
今日の講演、ありがとうございました。
とても良かったです。僕は、ディズニーランドと約束のお子様ランチと言うお話がとても心温まる感じがして 良かったです。また、2年後を楽しみにしています!!
とても良かったです。僕は、ディズニーランドと約束のお子様ランチと言うお話がとても心温まる感じがして 良かったです。また、2年後を楽しみにしています!!
Posted by 真田中 一之瀬 at 2016年06月17日 21:35
広陵中学校3学年 塩原瑠華です。
今日(7月1日)、比田井先生のお話を聞いてすごく心に残りました。 一番心に残ったお話は、"くれない族"についてです。
そして、鏡の法則も読みました。この二つのお話は、今の自分にめちゃくちゃ合ってるお話で、すごく反省しました。勝手に、親にはわかってもらえないとか、自分がいなければ皆幸せなんだとか…
これからは、もっと未来のことも考えていこうと思います‼
親ともしっかり向き合い、当たり前のことは当たり前にやり、困ったときは、鏡の法則を読み返したいと思っています。
今日、比田井先生のお話が聞けて良かったです。 比田井先生のおかげで、自分を少しずつでいいから変えようと思えました。
比田井先生にお会い出来て、うちは嬉しく思います。本当に、本当にありがとうございました‼
今日(7月1日)、比田井先生のお話を聞いてすごく心に残りました。 一番心に残ったお話は、"くれない族"についてです。
そして、鏡の法則も読みました。この二つのお話は、今の自分にめちゃくちゃ合ってるお話で、すごく反省しました。勝手に、親にはわかってもらえないとか、自分がいなければ皆幸せなんだとか…
これからは、もっと未来のことも考えていこうと思います‼
親ともしっかり向き合い、当たり前のことは当たり前にやり、困ったときは、鏡の法則を読み返したいと思っています。
今日、比田井先生のお話が聞けて良かったです。 比田井先生のおかげで、自分を少しずつでいいから変えようと思えました。
比田井先生にお会い出来て、うちは嬉しく思います。本当に、本当にありがとうございました‼
Posted by 瑠華 at 2016年07月01日 23:50
鏡の法則を読んで、いいことも悪いことも全てが自分に返ってくるんだなと思いました。私は、後悔を残さないように、過ごしていきたいです。 講演ありがとうございました!
Posted by 中3 at 2016年07月01日 23:54
今日の講演で紹介された鏡の法則を読みました。
毎日常に感謝の気持ちを持って生きていきます。
あり方を大切にします。
ありがとうございました。
毎日常に感謝の気持ちを持って生きていきます。
あり方を大切にします。
ありがとうございました。
Posted by けいた at 2016年07月11日 23:26
中学校に比田井先生が来てくださり、「鏡の法則」を読ませてもらいました。
涙が止まりませんでした。
心に響く言葉が多く、感謝することの
大切さを改めて知ることができました。
今日は本当にありがとうございました。
涙が止まりませんでした。
心に響く言葉が多く、感謝することの
大切さを改めて知ることができました。
今日は本当にありがとうございました。
Posted by 中3 at 2016年07月13日 17:27
中学校に比田井先生が来てくださり、「鏡の法則」を読ませてもらいました。
涙が止まりませんでした。
心に響く言葉が多く、感謝することの
大切さを改めて知ることができました。
今日は本当にありがとうございました。
涙が止まりませんでした。
心に響く言葉が多く、感謝することの
大切さを改めて知ることができました。
今日は本当にありがとうございました。
Posted by 中3 at 2016年07月13日 17:28
「鏡の法則」読ませていただきました。
感想はこちらで失礼いたします。
とても泣けました。涙脆いというのもあるかもしれませんが、A子さんが父親に電話をして父からの言葉が帰って来ず、代わりに母から泣いているというのを聞いたという場面でもう泣いていました。
A子さんの勇気も素晴らしかったし、Bさんのアドバイスの仕方も上手だったからここまで来れたのかもしれないというのもありました。最後は色んな見方を知ったA子さんやそのご家族が幸せを手に入れたところでお話が終わり、とても今スッキリとした気持ちになっています。私も父親とはあまり良好な関係とは言えないところがあります。
見直したいと思いました。
とても長くなってしまい、申し訳ありません。いい講演会でした。ありがとうございました。
感想はこちらで失礼いたします。
とても泣けました。涙脆いというのもあるかもしれませんが、A子さんが父親に電話をして父からの言葉が帰って来ず、代わりに母から泣いているというのを聞いたという場面でもう泣いていました。
A子さんの勇気も素晴らしかったし、Bさんのアドバイスの仕方も上手だったからここまで来れたのかもしれないというのもありました。最後は色んな見方を知ったA子さんやそのご家族が幸せを手に入れたところでお話が終わり、とても今スッキリとした気持ちになっています。私も父親とはあまり良好な関係とは言えないところがあります。
見直したいと思いました。
とても長くなってしまい、申し訳ありません。いい講演会でした。ありがとうございました。
Posted by 川校二年 at 2016年10月06日 23:19
今日は講演会ありがとうございました。今日の話を聞いてあり方を大切にしよう!と、強く思いました。また、感謝することの大切さを改めて実感しました。困った時には、鏡の法則を読み返します!
今回の講演会を聞いて、少しずつでいいから今の自分を変えていこうと思いました!
比田先生にお会いできて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
今回の講演会を聞いて、少しずつでいいから今の自分を変えていこうと思いました!
比田先生にお会いできて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
Posted by 泰阜中学校 at 2016年10月26日 20:55
今日の講演ありがとうございました。
比田井さんの言葉に一つ一つが自分に突き刺さり今生きている時間を大切に生きていきたい、そして人に感謝される人間になりたいです!
そして僕もくれない族だったけど今日いただいた鏡の法則を読んで自分は悪くない悪いのは周りだと思うことなくその周りに感謝できる人間になりたいです!
今日よりも90分が短く感じたことはありません。
僕達の為に人生の90分間をくれてありがとうございました!
比田井さんの言葉に一つ一つが自分に突き刺さり今生きている時間を大切に生きていきたい、そして人に感謝される人間になりたいです!
そして僕もくれない族だったけど今日いただいた鏡の法則を読んで自分は悪くない悪いのは周りだと思うことなくその周りに感謝できる人間になりたいです!
今日よりも90分が短く感じたことはありません。
僕達の為に人生の90分間をくれてありがとうございました!
Posted by 堀中生 at 2016年11月01日 17:47
鉄の法則を読んで、自分が親にしたことはいつかじぶんが親になったときに必然的に自分にかえってくるから、感謝は毎日するものだと思いました。心にジーンときました。
講演会を聞いて、自分のスタート地点に戻れた気がします。ありがとうございました。
講演会を聞いて、自分のスタート地点に戻れた気がします。ありがとうございました。
Posted by 堀金中学校3年 at 2016年11月01日 23:09
今日の講演、ありがとうございました。 「鏡の法則」を読ませていただきました。A子さんの勇気と行動力は、すごいと思いました。僕もA子さんを見習い、人に感謝できるようになりたいと思いました。感謝の大切さ改めて感じることができました。今日は、本当にありがとうございました。
Posted by 吉井西中 寛大 at 2017年02月01日 22:00
本日、北陸コカ・コーラ労組で講演会を聴かせて頂きました
貴重なお話をありがとうございました
私の中にもA子さんと同じ感情があるのではないかと思い、胸があつくなり自分を見直すとても良いきっかけになりました
家族だけではなく、同僚・お取引先の方にも言えますね
先にFacebookも見させて頂きました
私も後ろにしっかり映ってました!
お忙しいかと思いますが、お身体をご自愛くださいませ
貴重なお話をありがとうございました
私の中にもA子さんと同じ感情があるのではないかと思い、胸があつくなり自分を見直すとても良いきっかけになりました
家族だけではなく、同僚・お取引先の方にも言えますね
先にFacebookも見させて頂きました
私も後ろにしっかり映ってました!
お忙しいかと思いますが、お身体をご自愛くださいませ
Posted by 〇〇〇〇〇〇 at 2017年04月22日 21:55
こんにちわ! 先日、群馬の佐野中学校で講演会を
して頂きありがとうございました、冊子もしっかり
読ませていただきました。
私は今中2です職業体験ももうすぐありますが
【 人に必要とされる 】 ように普段から頑張ります
【 鏡の法則 】
感謝の大切さを改めて考えることが出来ました
息子がココロを開いていくまでの段階は
読んでいて気持ち良かったです
お忙しところ本当にありがとうございました
すごく濃い90分になりました
これからも比田井和孝先生の授業を受け、
人生が変わる人がきっと大勢います
また来ていただけると光栄です
して頂きありがとうございました、冊子もしっかり
読ませていただきました。
私は今中2です職業体験ももうすぐありますが
【 人に必要とされる 】 ように普段から頑張ります
【 鏡の法則 】
感謝の大切さを改めて考えることが出来ました
息子がココロを開いていくまでの段階は
読んでいて気持ち良かったです
お忙しところ本当にありがとうございました
すごく濃い90分になりました
これからも比田井和孝先生の授業を受け、
人生が変わる人がきっと大勢います
また来ていただけると光栄です
Posted by igarashi at 2017年04月25日 21:40
本日、東部中学で講演をしていただきありがとうございました。
「鏡の法則」読みました。A子さんの勇気と言動力はすごいと思いました。私もA子さんを見習って人に感謝できるようになろうと思いました。
私にとって素晴らしい90分間になりました。貴重な90分間をありがとうございました。
「鏡の法則」読みました。A子さんの勇気と言動力はすごいと思いました。私もA子さんを見習って人に感謝できるようになろうと思いました。
私にとって素晴らしい90分間になりました。貴重な90分間をありがとうございました。
Posted by Mr.Children at 2017年06月17日 00:02
本日始めて講演を拝聴しました。
いくつも、人生をよりよく生きるヒントがありました。ありがとうございました。
宿題の「鏡の法則」も読ませていただきました。
私自身は、両親や夫を嫌うことも無く、貧しい生活の中で精一杯仕事をして、育ててくれた両親に感謝しかありませんでした。もう他界しています。母は私が小さな頃から、いつも父の自慢話をしたことを覚えています。母になった自分も子供には父親のことを悪く言った覚えは無いのですが、既に天国に召された夫はどんな気持ちだったのか・・・
がん末期の夫に、どうしても伝えたい言葉がありました。「今度また生まれ変わっても、私と結婚してくれますか?」って。今まで幸せだったこと、感謝の気持ちを意識があるうちに伝えたかったのです。
夫はもう話すことが出来ませんでしたが、気持ちを伝えた後、夫の目から涙が流れて、一緒に泣きました。長男はそんな姿を黙って見ていました。
そんなことを思い出しながら「鏡の法則」を読ませていただきました。ありがとうございました。
いくつも、人生をよりよく生きるヒントがありました。ありがとうございました。
宿題の「鏡の法則」も読ませていただきました。
私自身は、両親や夫を嫌うことも無く、貧しい生活の中で精一杯仕事をして、育ててくれた両親に感謝しかありませんでした。もう他界しています。母は私が小さな頃から、いつも父の自慢話をしたことを覚えています。母になった自分も子供には父親のことを悪く言った覚えは無いのですが、既に天国に召された夫はどんな気持ちだったのか・・・
がん末期の夫に、どうしても伝えたい言葉がありました。「今度また生まれ変わっても、私と結婚してくれますか?」って。今まで幸せだったこと、感謝の気持ちを意識があるうちに伝えたかったのです。
夫はもう話すことが出来ませんでしたが、気持ちを伝えた後、夫の目から涙が流れて、一緒に泣きました。長男はそんな姿を黙って見ていました。
そんなことを思い出しながら「鏡の法則」を読ませていただきました。ありがとうございました。
Posted by mu-minnmama at 2017年07月21日 20:48
鏡の法則、読ませていただきました!
また、ヒダカズ先生のココロの授業の講演会にも参加させていただきました!
どちらも、とても心に響く話で、感動しました!
涙腺がやばいです…
学んだこともたくさんあって、自分は「くれない族」なんだ!って思いました笑
ヒダカズ先生の話を聞けて良かったし、鏡の法則も本当に良かったです!
ありがとうございました!!
また、ヒダカズ先生のココロの授業の講演会にも参加させていただきました!
どちらも、とても心に響く話で、感動しました!
涙腺がやばいです…
学んだこともたくさんあって、自分は「くれない族」なんだ!って思いました笑
ヒダカズ先生の話を聞けて良かったし、鏡の法則も本当に良かったです!
ありがとうございました!!
Posted by 高1 女子 at 2017年09月14日 18:33
光の法則、読ませて頂きました
すごくいい話でした!!
すごくいい話でした!!
Posted by taichi at 2017年10月17日 21:46
鏡の法則を読ませていただきました。
自分の両親への感謝を忘れないようにしようと思いました。
自分が思ってしまっていた、両親の嫌なところよりも、今までに感じて来た数々の感謝を素直に伝えられるように、これから生活していこうと思います。
本日の講演会、本当にありがとうございました。
自分の両親への感謝を忘れないようにしようと思いました。
自分が思ってしまっていた、両親の嫌なところよりも、今までに感じて来た数々の感謝を素直に伝えられるように、これから生活していこうと思います。
本日の講演会、本当にありがとうございました。
Posted by 中3 女子 at 2017年10月18日 00:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。