2016年10月22日
ココロの授業、楽しむと決めました!
昨日配信された比田井通信よりお届けします!
--------
比田井通信-あなたは幸せです!-第471号
(2016.10.21発行)
いよいよ、です!
第12回ココロの授業講演会。
ヒダツー読者も
たくさんの方が予約をして下さっています。
有難いことに、
1,600人を超える予約を頂いています。
これ、スゴイことですよね。
日本中から1,600人もの方が来て下さるんです。
美恵先生も張り切ってご案内をしています↓
明日はココロの授業講演会。校長室に誰かが…(笑)

人を喜ばせることに喜びを感じられる人なら幸せになれる

ココロの授業、参加予定の方はこれ↑
絶対に観てから来た方がいいですよ。


で・・・、ヒダツー歴の長い方は
もうお分かりですよね。
今日の私の状況がどんな状況か・・・。
そうなんです!
「ココロの授業」の準備でいっぱいいっぱいなんです(笑)
しかも、貴重な前日の10/21。
テレビとラジオのダブル生出演でした。
ちなみに、
「ずくだせテレビ」を観てくださった方、
まさか、あんなことになるとは・・・。



(写真は比田井美恵の姉の滝澤和子さんが撮ってくれました!
ありがとうございます!)
番組が始まった直後に、
「鳥取地震」の特別番組になってしまい・・・
それも、完全に特別番組になってしまえば
もう帰れたかもしれないのですが、
ときどき、映像がスタジオに戻ってくるんです。
一応、コメンテーターですから、
その場にいないわけにもいかないですし・・・
結局、残りの1時間45分、
スタジオで地震の特別番組をずぅ~っと観ていました。
でも、いまのところ、
亡くなった方は出ていないようですので一安心です。
先日、講演に行った出雲も近くですし、
余震も続いているようですので、
お近くの方はお気を付け下さい。
テレビ生出演の話に戻りますが、
逆に言えば、メチャメチャ貴重な体験ができたってことです。
だって、生放送中のスタジオで、
急に地震速報が入って、
番組が急遽、予定を変えて
特別番組になるんですよ。
その様子を、
間近でなんて、普通、観ることできませんから・・・
意外だったのは、
スタジオの皆さんが
スゴイ冷静に対応をされていたことです。
プロのアナウンサーさんって
スゴイですよね。
「ずくだせテレビ」の
宮入さんと中澤さんです。
ホント、感心しました。
で・・・、今日のテーマですけどね。
以前、
「考えること」より大事なこと、
それは
「決めること」っていうお話しましたよね。
あれ、ホントその通りですよ。
ちなみに、今回
私、初めてのテレビ生出演だったんです。
しかも、ココロの授業講演会の前の日ですよ。
もちろん、
自分でわかっていて引き受けたことですから、
誰のせいにもできないんですが、
やっぱり、
日にちが近づいてくると、
「あぁ~、やっぱりやめとけばよかったかなぁ~」とか、
生放送ってことは
やり直しがきかないわけですから、
一応ですね。
緊張していたんですよ。
今朝だって、
やけに早く目が覚めてしまったんです。
そんなときです。
皆さんには言ってますからね。
「考えること」より「決めること」って。
思い出したんです。
「あ~だ」「こ~だ」と考える前に、
決めちゃえばいいんです。
「楽しもう!」って。
これ、ホント不思議ですよ。
決めちゃうと
心が変わりますから。
だから、なにがあっても
「楽しもう」って思えたんですよ。
地震の影響で
特別番組になっても、
その状況を楽しめたんですよ。
おかげで、
待っている間に
隣の席の長谷川萌アナと
いろいろお話することで来ましたし・・・。
いいこといっぱいありましたよ。
ということで・・・、
「ココロの授業講演会」ですが、
もう、決めました!
「楽しもう!」と決めました。
当然、楽しむためには
準備が必要です。
手を抜いていたら楽しめませんから。
ですので、
これから、講演の
リハーサルです。
「ココロの授業講演会」を楽しむために
精一杯の準備をします!
それでは、
サントミューゼで会いましょう!
あっ、今年も前説ビデオやりますからね!
開演40分前には
前説ビデオ始まりますから、
お席にはお早目にご着席くださいね!
↓ もう今日ですから、直接会場に来ていただいても大丈夫です!
●H28/10/22(土)長野県上田市/12:30~16:30/ココロの授業講演会 木下晴弘×比田井和孝講演会/上田市サントミューゼ/入場無料/上田情報ビジネス専門学校0268-22-0255

--------
比田井通信-あなたは幸せです!-第471号
(2016.10.21発行)
いよいよ、です!
第12回ココロの授業講演会。
ヒダツー読者も
たくさんの方が予約をして下さっています。
有難いことに、
1,600人を超える予約を頂いています。
これ、スゴイことですよね。
日本中から1,600人もの方が来て下さるんです。
美恵先生も張り切ってご案内をしています↓
明日はココロの授業講演会。校長室に誰かが…(笑)
人を喜ばせることに喜びを感じられる人なら幸せになれる
ココロの授業、参加予定の方はこれ↑
絶対に観てから来た方がいいですよ。
で・・・、ヒダツー歴の長い方は
もうお分かりですよね。
今日の私の状況がどんな状況か・・・。
そうなんです!
「ココロの授業」の準備でいっぱいいっぱいなんです(笑)
しかも、貴重な前日の10/21。
テレビとラジオのダブル生出演でした。
ちなみに、
「ずくだせテレビ」を観てくださった方、
まさか、あんなことになるとは・・・。



(写真は比田井美恵の姉の滝澤和子さんが撮ってくれました!
ありがとうございます!)
番組が始まった直後に、
「鳥取地震」の特別番組になってしまい・・・
それも、完全に特別番組になってしまえば
もう帰れたかもしれないのですが、
ときどき、映像がスタジオに戻ってくるんです。
一応、コメンテーターですから、
その場にいないわけにもいかないですし・・・
結局、残りの1時間45分、
スタジオで地震の特別番組をずぅ~っと観ていました。
でも、いまのところ、
亡くなった方は出ていないようですので一安心です。
先日、講演に行った出雲も近くですし、
余震も続いているようですので、
お近くの方はお気を付け下さい。
テレビ生出演の話に戻りますが、
逆に言えば、メチャメチャ貴重な体験ができたってことです。
だって、生放送中のスタジオで、
急に地震速報が入って、
番組が急遽、予定を変えて
特別番組になるんですよ。
その様子を、
間近でなんて、普通、観ることできませんから・・・
意外だったのは、
スタジオの皆さんが
スゴイ冷静に対応をされていたことです。
プロのアナウンサーさんって
スゴイですよね。
「ずくだせテレビ」の
宮入さんと中澤さんです。
ホント、感心しました。
で・・・、今日のテーマですけどね。
以前、
「考えること」より大事なこと、
それは
「決めること」っていうお話しましたよね。
あれ、ホントその通りですよ。
ちなみに、今回
私、初めてのテレビ生出演だったんです。
しかも、ココロの授業講演会の前の日ですよ。
もちろん、
自分でわかっていて引き受けたことですから、
誰のせいにもできないんですが、
やっぱり、
日にちが近づいてくると、
「あぁ~、やっぱりやめとけばよかったかなぁ~」とか、
生放送ってことは
やり直しがきかないわけですから、
一応ですね。
緊張していたんですよ。
今朝だって、
やけに早く目が覚めてしまったんです。
そんなときです。
皆さんには言ってますからね。
「考えること」より「決めること」って。
思い出したんです。
「あ~だ」「こ~だ」と考える前に、
決めちゃえばいいんです。
「楽しもう!」って。
これ、ホント不思議ですよ。
決めちゃうと
心が変わりますから。
だから、なにがあっても
「楽しもう」って思えたんですよ。
地震の影響で
特別番組になっても、
その状況を楽しめたんですよ。
おかげで、
待っている間に
隣の席の長谷川萌アナと
いろいろお話することで来ましたし・・・。
いいこといっぱいありましたよ。
ということで・・・、
「ココロの授業講演会」ですが、
もう、決めました!
「楽しもう!」と決めました。
当然、楽しむためには
準備が必要です。
手を抜いていたら楽しめませんから。
ですので、
これから、講演の
リハーサルです。
「ココロの授業講演会」を楽しむために
精一杯の準備をします!
それでは、
サントミューゼで会いましょう!
あっ、今年も前説ビデオやりますからね!
開演40分前には
前説ビデオ始まりますから、
お席にはお早目にご着席くださいね!
↓ もう今日ですから、直接会場に来ていただいても大丈夫です!
●H28/10/22(土)長野県上田市/12:30~16:30/ココロの授業講演会 木下晴弘×比田井和孝講演会/上田市サントミューゼ/入場無料/上田情報ビジネス専門学校0268-22-0255

Posted by 比田井美恵 at
08:39
│Comments(3)