私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
最近の記事
過去記事
QRコード
QRCODE

2010年01月01日

ウチの年賀状

新年、明けましておめでとうございます!
比田井家の年賀状です!

ウチの年賀状

携帯電話からのアクセスの場合、きっと文字が読めないので、
文章の部分、下に掲載しますね!^^

●寛太、自転車に乗る
おさがりの自転車をもらった寛太は、補助輪なしで毎朝、練習を重ね、見事、一人で乗れるようになった。
ところが、その自転車で隣のおばちゃんの家に行っては、「おじゃまします~」と言って自分の家のように遊んでいる姿をみて、嬉しいような、申し訳ないような、複雑な心境の和孝と美恵であった。

●寛太、五歳にして旅立つ
7月に2泊3日の親抜きキャンプでお父さんとお母さんの有難味が身にしみた寛太。
12月には3泊4日のスキー合宿に旅立った。ひとつ先輩の聡兄ちゃんと優しい先生たちのおかげで無事に帰宅。
また一回り大きく成長した寛太でした。

●美恵、ただいま2作目執筆中
1冊目も10万部突破となり、ついに「私が一番受けたいココロの授業2(仮題)」の出版が決定!
内容は11月3日に5時間かけて行われた、和孝の講演、「与える者は与えられる完全版」の実録。
ただいま、2月の出版に向けて美恵が必死で執筆・編集中。
この間、和孝と寛太が父子家庭になるのは避けられない模様。

●和孝、DVDリリース
和孝の講演DVDが、な~んと、全国1300点を誇る、ツタヤのレンタルコーナーに並んだ。
しかも、7月にリリースされたのち、早くも9月には第2弾がリリース!
驚きです! ツタヤさんありがとう!



…と言うことで、今年も1年、よろしくお願いします!

↓ブログランキング参加しています。年明けということで、お年玉代わりに2つ、押してもらえると嬉しいです!(^-^*)


ウチの年賀状 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
 にほんブログ村




同じカテゴリー(家族)の記事画像
まぁまぁ、不毛な争いはやめようよ…
ヒダカズの休日2
ヒダカズの休日
お父さんに包まれて…
比田井家年賀状2012
夢のスーパーコラボ 余談ですが…
同じカテゴリー(家族)の記事
 まぁまぁ、不毛な争いはやめようよ… (2013-10-12 20:09)
 ヒダカズの休日2 (2013-05-06 22:25)
 ヒダカズの休日 (2013-05-05 22:50)
 お父さんに包まれて… (2012-07-03 23:08)
 比田井家年賀状2012 (2012-01-01 06:00)
 夢のスーパーコラボ 余談ですが… (2011-10-31 23:27)

Posted by 比田井美恵 at 13:21│Comments(0)家族
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。