私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
最近の記事
過去記事
QRコード
QRCODE

2011年01月19日

ヒダカズレポin北海道

オーストラリア講演の連載中でしたが、
本日一人で出張中のヒダカズが写真から届きましたので、
情報が冷めないうちに、ヒダカズの様子をお届けします!

今朝、ヒダカズは松本に向かって出かけました。
信州まつもと空港から、
FDAの飛行機に乗って北海道出張です。
今日の飛行機のカラーはブルー。清々しい色ですね!

ヒダカズレポin北海道

さて、ヒダカズは、新千歳空港で思いがけない方にお会いしたそうです!

ヒダカズレポin北海道

株式会社たこ満の平松季哲社長です!

「私が一番受けたいココロの授業 講演編」を読まれた方なら
「あっ!」…と思ったことでしょう。

そうです。本の中の
1.「ココロの授業」誕生秘話 の中の
1.3 そして奇跡が起こり始めた の中、
(3)与える心…上には上がいた で

登場した方です。
まさかこんなところでお会いできるとは…びっくりですね!

以下、ヒダカズからのメールです。

----------

平松さんとは新千歳空港の出口で会いました!

どうやら、たこ満の社員さんが、
静岡から松本経由で北海道に来ていたようです。
つまり、同じ飛行機で社員さんと移動したってことですね。

平松さんは数日前から北海道に来ていて、
社員さん十数人と合流だったようです。
これから、クリニック(お菓子屋さんの見学)だそうです。

手荷物を受け取って出てきたら
写真中央のバスガイドさんが
「たこ満様」のプラカードを持っていたので、
「まさか!」と思いながら、
せっかくだから挨拶だけでも、と思ってみなさんがでてくるのを待っていたら、

横から平松社長がいきなり登場して、お互い、
「おおっ~!」といった感じでした。

北海道は記録的な大雪だそうです。

----------
(↑ヒダカズからのメールここまで)

ヒダカズレポin北海道

ヒダカズは、今日は札幌に泊まり、明日
佐藤芳直さんの会社、株式会社S・Yワークスさん主催の講演会で
お話させていただきます。

ヒダカズレポin北海道

今日は天気がとても良いようで良かったです。
ヒダカズもなんだか嬉しそうです!

そうですよね、憧れの芳直さんと同じステージに立てるなんて
これほど光栄なことはありませんものね!^^

と言うことで、ヒダカズレポでした!

■ 一般参加可能なヒダカズの講演会情報 ■■

■1/22(土)13:20~16:30 飯田市飯田人形劇場 入場無料 飯田市教育委員会 
■1/29(土)10:00~12:00 伊那市いなっせ 入場無料 伊那市教育委員会
■2/12(土)14:00~16:00 大阪市西区 四ツ橋日生ビル307号 3,000円 
■2/27(日)13:30~15:30 佐久市駒の里ふれあいセンター 入場無料 佐久市社会福祉協議会

↓…このところ、たくさんの方が応援クリックしてくださっているようで嬉しいです!(o^-^o) ありがとうございますっ!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
 にほんブログ村
ヒダカズレポin北海道




同じカテゴリー(ヒダカズ密着レポ)の記事画像
相手の靴を履いてみる
ヒダカズ講演会in長野商業高校2
ヒダカズ講演in長野商業
ヒダカズ講演会inケアンズ5
ヒダカズ講演会inケアンズ4
ヒダカズ講演会inケアンズ3
同じカテゴリー(ヒダカズ密着レポ)の記事
 相手の靴を履いてみる (2012-07-01 22:45)
 ヒダカズ講演会in長野商業高校2 (2012-02-16 11:28)
 ヒダカズ講演in長野商業 (2012-02-16 10:23)
 ヒダカズ講演会inケアンズ5 (2012-01-25 08:00)
 ヒダカズ講演会inケアンズ4 (2012-01-24 09:00)
 ヒダカズ講演会inケアンズ3 (2012-01-21 18:00)

Posted by 比田井美恵 at 15:22│Comments(2)ヒダカズ密着レポ
この記事へのコメント
突然のコメント失礼します。 そして またまた 関係のない記事のところに すいません。


何からお話をしていいのか…。
あの、私は まさしの母です。

たくさん 応援していただいたことのお礼が言いたくて、なんとか 直接お伝えしたいと思ったのですが どうしたらいいのか わからず…
このような形でコメントさせていただきました。

あまりにも
突然で 本当に失礼します。

ブログをずっと友人に管理していただいており、最近自分で管理するようになり ようやく 本当にたくさんの方に ブログを読んでいただき 応援していただいていたことを実感し 感謝しています。

ブログ読者さんより、比田井先生の書籍を送っていただきました。 サインつきで(^-^) ありがとうございます。

書籍を読んでいて 自分も 小冊子を作って伝えるのが 使命ではないかと 思え、早速 作り始めました。


出来上がりましたら、贈らせてください。

ウエジョビみたいな 大それた事はできませんが(^^;

また 報告させてください。 よろしくお願いいたします。

そして 心暖まる応援、本当にありがとうございました。

***みつえ***
Posted by 朝倉 三恵 at 2011年01月20日 18:49
みつえさんへ

コメントへの書き込み、ありがとうございます!

まさしくんのお母さんから書き込みをして頂けるなんて、こんなに嬉しいことはありません。

本、読んで下さったんですね。嬉しいです。

小冊子、いいですね!
まさしくんの素晴らしい生き様を伝える最高の方法だと思います。

読ませていただくのを楽しみにしています!
Posted by ヒダカズ at 2011年01月20日 20:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。