2010年07月22日
手作りパンフ
1ヶ月ほど前になりますが、
ウエジョビのパンフレットがやっと完成しました!
ウエジョビのパンフレットは、完全「手作り」です。
どういうことかと言うと、
企画、写真撮影、文章、キャッチコピー、デザインまで
すべてウエジョビの職員達で行うのです。
さすがに印刷だけは印刷会社さんにお願いしますが、
ウエジョビで、データ作成まで完璧に行い、
印刷会社にはデータ納品。
印刷会社では、ただそのデータを印刷するだけ
という形でお願いしているのです。
きっと、こんなことしている学校、
他にないと思います。
なぜかと言うと、技術も必要とされるし、
ものすごく手間もかかるから…。
だから、この話を他の学校さんに言うと、
思いっきり驚かれます。
「信じられない…」という感じです。
でも、それが私達の誇りでもあるんです。^^
カメラマンは、
以前もこのブログに登場した矢野先生。

本来の仕事は「就職課」。
とても温かい人柄なので学生たちともすぐに仲良くなってしまいます。
学生達から信頼され、何でも相談される矢野先生は
就職課にピッタリです。
学生の心を開かせるのが得意なので、
カメラを向けても、学生達が心を許してくれるんですね。
緊張していない、
自然ないい表情が撮れるんです。
きっと、どこかの業者に頼んで、
プロのカメラマンに2日くらい入ってもらって
学生の写真を撮ってもらったとしても、
こんな写真は撮れないだろうと思っています。
いい笑顔です。

キュート!

奥山先生と学生の写真。いい雰囲気です。

ヒダカズが玄関前で毎朝やっている、
「おはよう!とハイタッチ!」の写真です。

そうじの写真もあります。
なんてったって、
「あいさつ・そうじ・素直」のウエジョビですから!

これは、某高校から、生徒達が作ったリンゴを送ってもらって、
喜んで撮った写真です。
嬉しかったです!
リンゴが食べられる!という喜びよりも、
丹精こめて生徒達が作ったリンゴを
ウエジョビに送ってくれた、ということが嬉しくて。

さて、学校案内の企画・デザインを一手に請け負う男、
勅使川原先生です。

この写真は、ある日の「先生日記」の写真です。
見るからに恐ろしい写真です!
稲を作ったことのある方なら、
この恐ろしさが理解できることでしょう。
…うちも数年に一度はこんなことが起こります…。
勅使川原先生は、
ウエジョビのチラシ、パンフ、広告、ホームページと
一人でやってくださいます。
しかも、担任もしているし、
授業も持っています。
きっと、コピーロボットがいるんじゃないかと思うくらい、
仕事が速い!
プロの仕事!
前向き!
勉強熱心!!!
…なんです。
彼の「あり方」には、勉強させられます。
。。。そして出来上がったのがコチラ!

もう、出来上がるのが待ち遠しくて、待ち遠しくて、
みんなで楽しみにしているんですね。
だから、パンフレットが届くと、
総出で搬入をお手伝いするんです。

パンフレットも何千部にもなると、
ものすごい量なんですね。
普通は、運送業者が全部搬入してくれるものだと思うのですが、
ウエジョビでは、そんなの待ちきれないんです!^^
さて、これだけ書いてあると、
きっと中を見てみたくなったことでしょう!
お任せください!
ウエジョビのホームページから
全部みることができます!
これも、勅使川原先生が
システムを作ってくださったんです!
ウエジョビのホームページ
左側のパンフレットの表紙をクリックしてみて下さいね!
最初、読み込みに少し時間がかかりますが、
読み込み終われば、サクサクとページをまくることができます。
ちなみに、さっき名前が出た「先生日記」ですが、
こちらは右側の方の写真をクリックすると読めます。
ではどうぞ!
上田情報ビジネス専門学校ホームページ
私としては、一番読んでほしいページは
何と言っても、
4~5ページです。
私達が一番大切にしている思いが書いてあります。^^
私達が、一生懸命に作り上げた
ウエジョビのパンフレット、
別名「ウエジョビの魂」、
見てもらえると嬉しいです!(^-^*)
上田情報ビジネス専門学校ホームページ
-----------
■お知らせ■
我武者羅應援團を追いかけたドキュメント、
「NNNドキュメント'10」の再放送です。
7月25日(日)18:30~ CS「日テレNEWS24」
7月26日(月)23:30~ BS日テレ
【比田井和孝講演会情報】
■7/24(土)富山県高岡市
↓いつもクリックしてくださって、
ありがとうございますっ!(o^-^o)
応援してくれる人がいるって、本当に嬉しいことですね!^^
感謝です!
ウエジョビのパンフレットがやっと完成しました!
ウエジョビのパンフレットは、完全「手作り」です。
どういうことかと言うと、
企画、写真撮影、文章、キャッチコピー、デザインまで
すべてウエジョビの職員達で行うのです。
さすがに印刷だけは印刷会社さんにお願いしますが、
ウエジョビで、データ作成まで完璧に行い、
印刷会社にはデータ納品。
印刷会社では、ただそのデータを印刷するだけ
という形でお願いしているのです。
きっと、こんなことしている学校、
他にないと思います。
なぜかと言うと、技術も必要とされるし、
ものすごく手間もかかるから…。
だから、この話を他の学校さんに言うと、
思いっきり驚かれます。
「信じられない…」という感じです。
でも、それが私達の誇りでもあるんです。^^
カメラマンは、
以前もこのブログに登場した矢野先生。

本来の仕事は「就職課」。
とても温かい人柄なので学生たちともすぐに仲良くなってしまいます。
学生達から信頼され、何でも相談される矢野先生は
就職課にピッタリです。
学生の心を開かせるのが得意なので、
カメラを向けても、学生達が心を許してくれるんですね。
緊張していない、
自然ないい表情が撮れるんです。
きっと、どこかの業者に頼んで、
プロのカメラマンに2日くらい入ってもらって
学生の写真を撮ってもらったとしても、
こんな写真は撮れないだろうと思っています。
いい笑顔です。

キュート!

奥山先生と学生の写真。いい雰囲気です。

ヒダカズが玄関前で毎朝やっている、
「おはよう!とハイタッチ!」の写真です。

そうじの写真もあります。
なんてったって、
「あいさつ・そうじ・素直」のウエジョビですから!

これは、某高校から、生徒達が作ったリンゴを送ってもらって、
喜んで撮った写真です。
嬉しかったです!
リンゴが食べられる!という喜びよりも、
丹精こめて生徒達が作ったリンゴを
ウエジョビに送ってくれた、ということが嬉しくて。

さて、学校案内の企画・デザインを一手に請け負う男、
勅使川原先生です。

この写真は、ある日の「先生日記」の写真です。
見るからに恐ろしい写真です!
稲を作ったことのある方なら、
この恐ろしさが理解できることでしょう。
…うちも数年に一度はこんなことが起こります…。
勅使川原先生は、
ウエジョビのチラシ、パンフ、広告、ホームページと
一人でやってくださいます。
しかも、担任もしているし、
授業も持っています。
きっと、コピーロボットがいるんじゃないかと思うくらい、
仕事が速い!
プロの仕事!
前向き!
勉強熱心!!!
…なんです。
彼の「あり方」には、勉強させられます。
。。。そして出来上がったのがコチラ!
もう、出来上がるのが待ち遠しくて、待ち遠しくて、
みんなで楽しみにしているんですね。
だから、パンフレットが届くと、
総出で搬入をお手伝いするんです。

パンフレットも何千部にもなると、
ものすごい量なんですね。
普通は、運送業者が全部搬入してくれるものだと思うのですが、
ウエジョビでは、そんなの待ちきれないんです!^^
さて、これだけ書いてあると、
きっと中を見てみたくなったことでしょう!
お任せください!
ウエジョビのホームページから
全部みることができます!
これも、勅使川原先生が
システムを作ってくださったんです!
ウエジョビのホームページ
左側のパンフレットの表紙をクリックしてみて下さいね!
最初、読み込みに少し時間がかかりますが、
読み込み終われば、サクサクとページをまくることができます。
ちなみに、さっき名前が出た「先生日記」ですが、
こちらは右側の方の写真をクリックすると読めます。
ではどうぞ!
上田情報ビジネス専門学校ホームページ
私としては、一番読んでほしいページは
何と言っても、
4~5ページです。
私達が一番大切にしている思いが書いてあります。^^
私達が、一生懸命に作り上げた
ウエジョビのパンフレット、
別名「ウエジョビの魂」、
見てもらえると嬉しいです!(^-^*)
上田情報ビジネス専門学校ホームページ
-----------
■お知らせ■
我武者羅應援團を追いかけたドキュメント、
「NNNドキュメント'10」の再放送です。
7月25日(日)18:30~ CS「日テレNEWS24」
7月26日(月)23:30~ BS日テレ
【比田井和孝講演会情報】
■7/24(土)富山県高岡市
↓いつもクリックしてくださって、
ありがとうございますっ!(o^-^o)
応援してくれる人がいるって、本当に嬉しいことですね!^^
感謝です!
![]() にほんブログ村 |
![]() |
Posted by 比田井美恵 at 22:03│Comments(0)
│学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。