私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
最近の記事
過去記事
QRコード
QRCODE

2010年01月25日

ただ今執筆中2



「私が一番受けたいココロの授業」2冊目の
進行状況報告です。^^

比田井和孝の話って、このブログの中の
「比田井通信」を見てもわかるように、
いろんな方の話が出てきますよね。

そうすると、当たり前のことですが、
本に掲載するためには、
当のご本人に許可をもらわなければならないんです。

今は、その許可をいただく作業の真っ最中です。

その人ごとに原稿をまとめ、
メールやFAXや…場合によってはお電話をしたりして、
確認をしています。

これがまた、楽しいんですね♪

なんと言っても、比田井和孝の話に出てくる人達は、
私も大好きで、すごく憧れている方が多いので、

本に掲載する、と言うことをきっかけに、
改めてゆっくりお話ができたり、
新たにご縁ができたりするんですね。^^

しかもですね、
比田井和孝の話に出てくるような人達は、
みんなとっても心が広くて、
すぐにOKしてくださるんです!

掲載を許可していただけるだけでも
ものすごくものすごくありがたいのに、
中には、丁寧に校正してくださる方もいらっしゃったりして、
本当にありがたいことだなぁ…と思います。(^-^*)

一冊目の「私が一番受けたいココロの授業」の時も、
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんが、
連日の講演でお忙しい中、
丁寧に文章をチェックして、細かく校正してくださったんです!

こうやって、みなさんのご協力の下、
本ができあがっていくんですね。

ありがたいことです。

出版まではまだしばらくかかりますが、
楽しみにしていてくださいね!^^

↓読んだよ~!という印に、2つ、ポチポチッと押してもらえると嬉しいです!(^-^*)
 いつも応援ありがとうございますっ!(o^-^o)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
 にほんブログ村
ただ今執筆中2



同じカテゴリー(雑感)の記事画像
人前で子どもを叱れますか?
モノには気持ちがある
比田井家の日常。
日本が、ひとつになる
職業に貴賤なし
明日はいよいよ…
同じカテゴリー(雑感)の記事
 人前で子どもを叱れますか? (2013-05-20 23:59)
 モノには気持ちがある (2013-03-21 22:34)
 比田井家の日常。 (2011-04-25 23:58)
 日本が、ひとつになる (2011-04-06 12:40)
 職業に貴賤なし (2011-02-20 20:02)
 明日はいよいよ… (2010-11-01 21:58)

Posted by 比田井美恵 at 21:44│Comments(2)雑感
この記事へのコメント
こんばんは、溝口哲です。
「私が一番受けたいココロの授業」2冊目、ものすごく楽しみにしています。
沢山の方に配り歩きますね。
Posted by 溝口 哲 at 2010年01月26日 00:01
溝口哲さん!

いつもいつも、気にしてくださってありがとうこざいます!
ものすごく嬉しいです!!

2冊目、ご期待に応えられるようなものにするために、
これからが山場です。
頑張ります!

>沢山の方に配り歩きますね。
もう、溝口さんったら~…泣いちゃいます。嬉しいです。(感涙)
本当にありがとうございます。

ブログでもいつもご紹介くださりありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
Posted by 比田井美恵 at 2010年01月26日 00:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。