2022年10月31日
ココロの授業講演会ありがとうございました!
第17回ココロの授業講演会、無事に終わりました!
今回は、一般公開が決まったのが約1か月前、
しかも「長野県内在住者限定」でしたが、
それでも600名ほどの方がご参加くださったでしょうか。
おかげさまで、盛会に、楽しく終わりました!

ココロの授業も17回目。
ホワイエには、過去のポスターパネルがずらり。


毎年、一枚ずつ増えていくんです。
歴史と重みを感じます。
今回のテーマは「よくがんばりました。」
喜多川さんの3年半ぶりの新刊のタイトルでもあります。
喜多川泰「よくがんばりました。」

第一部は比田井和孝の講演。

かなり熱く語っていましたね~!
学生たちに「どうしても伝えたい!」という思いにあふれていました。

ヒダカズ、今回は時間通りに終わらせられたんですよ!
すごい!
ヒダカズ講演の後は、本のご紹介コーナー。
喜多川さんの書籍は、
長い間愛され、何度も版を重ねているので
表紙が変更になっているものがたくさんあります。
私が喜多川作品に出会って号泣した「君と会えたから…」も
表紙が変わっています。(右が新しいもの)

賢者の書も表紙の変更は2回目です!(右が新しいもの)

そして、講演のテーマともなった新刊
「よくがんばりました。」のサイン本!

この「よくがんばりました。(喜)」のハンコが
レアですよね~!!!
もう、喜多川ファンにはたまりません。
お願いして持ってきていただいて
ひとつひとつ押していただきました!
…サイン本、70冊完売でした。
そしてこの本だけで、120冊くらい売れたとか!?
会場に来ていた人は、600名弱(うち、4割は学生)だったのに
120冊って…すごいことです!!
毎年大好評のウエジョビカレンダーも
ご希望の方にプレゼント!

そして、私が持っている、
喜多川さんとヒダカズの対談CD「晴耕雨談」
晴耕雨談(喜多川泰さんとの対談CD)

実は、ジャケットデザインは、
ウエジョビ広報担当の勅使川原先生!!
ちょうど目の前でカメラを回していたので
みなさんにご紹介しました。

予想外にたくさんの拍手をいただき、
ガッツポーズで応える勅使川原先生です!

ちょうど先日、勅使川原先生が
ココロの授業の看板への思いを先生日記に書いてくれました!
広報 勅使川原先生が書きました。「わくわく!」

さて、後半、喜多川さんの講演会。

今回、座席は前の方に学生、後ろの方に一般の方という配置。
喜多川さんが初めに言いました。
「学生のみんなには容赦なく話します!」と。
その宣言どおり、ストレートに伝えてくれました。

いやぁ~…良かったです!
今の学生たちの心にピッタリの話をしてくださいました。
私も…喜多川さんのお話に、とても救われました…。
有難いことです。
学生たちもみな熱心にメモをとりながら聴いていました。

あっという間に講演が終わり、
「泰とヒダカズの仲良しトーク」コーナー。
えぇ~…予想してはいましたが
「仲良しトーク」ではなく、
少なくとも前半は、ほぼ
「ヒダカズが喜多川さんへの熱い思いを語るコーナー」でした。

…喜多川さんも、マイクを後ろに回してしまうくらい...(笑)
それでも心優しい喜多川さんの
意外な一面も見ることができ…
「保土ヶ谷バイパス」の話では、会場みんな大爆笑でした!

最後は記念写真撮影。
みなさんのおかげで、無事に楽しく終えられたこと
本当に嬉しく思っています。
ありがとうございました!!


次は、入学式特別講演会です!
詳しくはこちら
今回は、一般公開が決まったのが約1か月前、
しかも「長野県内在住者限定」でしたが、
それでも600名ほどの方がご参加くださったでしょうか。
おかげさまで、盛会に、楽しく終わりました!

ココロの授業も17回目。
ホワイエには、過去のポスターパネルがずらり。

毎年、一枚ずつ増えていくんです。
歴史と重みを感じます。
今回のテーマは「よくがんばりました。」
喜多川さんの3年半ぶりの新刊のタイトルでもあります。
喜多川泰「よくがんばりました。」

第一部は比田井和孝の講演。

かなり熱く語っていましたね~!
学生たちに「どうしても伝えたい!」という思いにあふれていました。

ヒダカズ、今回は時間通りに終わらせられたんですよ!
すごい!
ヒダカズ講演の後は、本のご紹介コーナー。
喜多川さんの書籍は、
長い間愛され、何度も版を重ねているので
表紙が変更になっているものがたくさんあります。
私が喜多川作品に出会って号泣した「君と会えたから…」も
表紙が変わっています。(右が新しいもの)

賢者の書も表紙の変更は2回目です!(右が新しいもの)

そして、講演のテーマともなった新刊
「よくがんばりました。」のサイン本!

この「よくがんばりました。(喜)」のハンコが
レアですよね~!!!
もう、喜多川ファンにはたまりません。
お願いして持ってきていただいて
ひとつひとつ押していただきました!
…サイン本、70冊完売でした。
そしてこの本だけで、120冊くらい売れたとか!?
会場に来ていた人は、600名弱(うち、4割は学生)だったのに
120冊って…すごいことです!!
毎年大好評のウエジョビカレンダーも
ご希望の方にプレゼント!

そして、私が持っている、
喜多川さんとヒダカズの対談CD「晴耕雨談」
晴耕雨談(喜多川泰さんとの対談CD)

実は、ジャケットデザインは、
ウエジョビ広報担当の勅使川原先生!!
ちょうど目の前でカメラを回していたので
みなさんにご紹介しました。

予想外にたくさんの拍手をいただき、
ガッツポーズで応える勅使川原先生です!

ちょうど先日、勅使川原先生が
ココロの授業の看板への思いを先生日記に書いてくれました!
広報 勅使川原先生が書きました。「わくわく!」

さて、後半、喜多川さんの講演会。

今回、座席は前の方に学生、後ろの方に一般の方という配置。
喜多川さんが初めに言いました。
「学生のみんなには容赦なく話します!」と。
その宣言どおり、ストレートに伝えてくれました。

いやぁ~…良かったです!
今の学生たちの心にピッタリの話をしてくださいました。
私も…喜多川さんのお話に、とても救われました…。
有難いことです。
学生たちもみな熱心にメモをとりながら聴いていました。
あっという間に講演が終わり、
「泰とヒダカズの仲良しトーク」コーナー。
えぇ~…予想してはいましたが
「仲良しトーク」ではなく、
少なくとも前半は、ほぼ
「ヒダカズが喜多川さんへの熱い思いを語るコーナー」でした。

…喜多川さんも、マイクを後ろに回してしまうくらい...(笑)
それでも心優しい喜多川さんの
意外な一面も見ることができ…
「保土ヶ谷バイパス」の話では、会場みんな大爆笑でした!

最後は記念写真撮影。
みなさんのおかげで、無事に楽しく終えられたこと
本当に嬉しく思っています。
ありがとうございました!!


次は、入学式特別講演会です!
詳しくはこちら
Posted by 比田井美恵 at 18:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。