私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
最近の記事
過去記事
QRコード
QRCODE

2014年10月09日

10/10朝TBS系「あさチャン」に出ます!

今日は、ヒダカズFacebookの記事からお届けします!

いきなりですが・・・

10月10日(予定)にTBS「あさチャン」に出ます!!!
http://www.tbs.co.jp/asachan/
全国放送です!!!

内容は・・・

なんと!「棕櫚(シュロ)たわし」のヘビーユーザーとしての出演です!!!

出演することになったいきさつですが…

10月10日の「あさチャン」で
お掃除道具としての「タワシ」の特集がされることになったそうです。

当然、タワシの王者「高田耕造商店」さんの
「純国産紀州野上谷産の最高級棕櫚たわし」が取り上げられるわけですよ!

その担当ディレクターのⅯさんが、
ネットで検索しました!

「棕櫚(シュロ)たわし」で検索するじゃないですか!

そして、ヒットしたのが
コチラのブログ↓だったそうです。

205-やっぱり、男のロマンは女性にはわからない…?
10/10朝TBS系「あさチャン」に出ます!


これを読んだ、ディレクターのⅯさんから
「ぜひ取材させてください!」
とのオファーがありまして…
日曜日にその撮影があったんです!
10/10朝TBS系「あさチャン」に出ます!

もともとは、日本伝統技術の素晴らしさを伝えたいという思いで、
原さんがエッセイに書いたものを私が読んで、

「この『たわし』を全国の人に知ってほしい!」と思いまして、
今年の「ココロの授業講演会」でも販売をさせて頂いたわけですが、

まさか、テレビの出演依頼がくるとは・・・
ブログ、書いておくものですね・・・

(注:ブログを書いているのはヒダカズではなく比田井美恵です…^_^;)

喜んで引き受けさせて頂きました(笑)

日本伝統技術の素晴らしさを知って頂くためであれば、
喜んで出させて頂きますよ!

ところが・・・撮影中。

そのアツい思いが空回りしまして、

「ちょっと、素人っぽくないですよね・・・」

「通販番組みたいになっちゃいますね・・・」

「あの、そのカメラ目線不自然なんで・・・」
と数々のご指摘を受けまして・・・
何度も取り直しです。

結果・・・私のテンションも
一般の方と同等にさがり、
きっと、素人っぽさも出たのではないかと・・・
10/10朝TBS系「あさチャン」に出ます!

どうしてもですね、
決め所は、カメラのレンズに向かって、
しゃべってしまうんですよね(笑)
10/10朝TBS系「あさチャン」に出ます!
10/10朝TBS系「あさチャン」に出ます!

ということで、10月10日(金)のTBS「あさチャン」
6:45~7:00頃の出演になるそうです。
たわしの特集が4分半ほどで、
私の出番はその中の1分弱…数十秒くらいでしょうか…?
もしよければご覧ください。
10/10朝TBS系「あさチャン」に出ます!

一応、Ⅿさんに
「つぎは炭でお願いします!」と言っておきました(笑)

------------
↑ここまでヒダカズ。
ここからは比田井美恵が書いています。

…それにしても、ディレクターのMさんから、

「テンションが高すぎるんですよね〜(^_^;)」
「カメラ目線じゃなくて、私を観て話してもらえませんか?」と
注意されまくりのヒダカズ、
相当笑えました!(o^^o)

過去、いろんなテレビやラジオ、動画等に出演してきましたが、
「素人っぽく」というのは
ヒダカズにとって一番の苦手分野だったらしく。。。
かなり苦戦していました!

「羊の皮をかぶったオオカミ」ならぬ、「素人の皮をかぶったヒダカズ」、
観てやってくださいね!
私も楽しみです♪(*^^*)

ちなみに我が家にはテレビがないので、
きっと朝から3人で車に乗り込み、
カーナビのテレビを観ることでしょう。(画面ちっちゃ! 笑)

↓ちなみに、比田井家のテレビがお亡くなりになった時のいきさつはこちら(笑)
どうして悪いところを見る必要があるの?


明日の朝が楽しみです!(o^-^o)/


Posted by 比田井美恵 at 09:36│Comments(1)
この記事へのコメント
是非みます!!
わぁ~~~♪♪楽しみ!!
Posted by ななこ at 2014年10月09日 10:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。