私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
最近の記事
過去記事
QRコード
QRCODE

2014年03月17日

心にピントを合わせる写真…

昨日の「信濃毎日新聞」に掲載された広告ですが、
心にピントを合わせる写真…

芳直さんの写真、かっこいいですよね~!!
ちなみに、ウエジョビ講演会のポスターやチラシに使っている
芳直さんの写真は、すべてウエジョビで撮影したものです。
心にピントを合わせる写真…

撮影担当は、ウエジョビ就職課の
矢野英樹先生。(写真中央)
心にピントを合わせる写真…
たまたまこの写真で矢野先生が持っているのは、
我武者羅應援團の團長、武藤貴宏さんのご著書ですが、
この本の中にも、矢野先生が撮影したものがいくつも採用されているんです!^^

「『本気で生きる』以外に人生を楽しくする方法があるなら教えてくれ」

心にピントを合わせる写真…


その他にも、喜多川泰さん、木下晴弘先生、
中村文昭さん、我武者羅應援團など
いろんな方の写真を撮っては
ご本人に差し上げているのですが、

最近、いろんな講演会の案内で
矢野先生が撮った写真が使われていて、
とっても嬉しく思っています!^^

↓この写真も、ウエジョビで行われた、喜多川先生の母親塾で
撮った写真ですね。
心にピントを合わせる写真…

ちなみにこれは、3/21(金・祝)に東京で行われる
喜多川先生の講演会のご案内です。
↓詳しいことはコチラ まだお席があるようです。^^
 「喜多川泰講演会 本との出会い、人との出会いで人生は変わる」

木下晴弘先生に関しても、
講演会のチラシなどで使われているこれらの写真や
心にピントを合わせる写真…
心にピントを合わせる写真…

この本の表紙も、矢野先生が撮ったものです。
「学校では教わらなかった人生の特別授業」(木下晴弘 著  フォレスト出版)
心にピントを合わせる写真…


せっかくお話をしていただけるのですから、
ウエジョビでは、
記念に…また、記録用にとたくさんの写真を撮って、
すぐにデータをお送りするのです。

いつも、矢野先生が
「ココロにピントを合わせて」写真を撮って下さるので、
いい写真がたくさんあるんですよね!

写真を使ってもらえるということは、
その写真を気に入ってくださっているということですから、
相当嬉しいです!!^^

新聞に載っているヒダカズの写真、
ヒダカズはかなり、気に入っているようです。^^;
心にピントを合わせる写真…

…私としては、「体の前で手を組む」というポーズが
あまりにもヒダカズらしくなくて
ちょっとどうかなと思うのですが(笑)

この素晴らしい笑顔が出てきたのも
「珍しい(かっこいい)ポーズをさせてもらって嬉しい」感が出ていて
いいのかもしれませんね。(*^^*)

普通の笑顔とはちょっと違って
若干照れつつも、嬉しくてはしゃいでいる…という感じですものね。^^

カンタが入学式の時に
初めてスーツを着させてもらって、ランドセルを背負って
恥ずかしげに、でも嬉しそうにしている、という
雰囲気と一緒です!(笑)


写真に写る人の表情は、
「撮る人」と「撮られる人」の
信頼関係で大きく変わります。

写真を撮ってくれる人に対して、
心を開いていれば…信頼していれば、
自然な笑顔になるでしょう。

逆に、警戒心を持っていると
どうしても笑顔がぎこちなくなってしまったり、
笑えなかったりと、いい表情のものが撮れません。

その点、矢野先生はいいんですよね~。
「人に警戒心を与えないタイプ」なんです!
そして、学生たちに本当に愛情を注いでくださるんです。

矢野先生の愛情と温かさが伝わるから、
学校案内の撮影でも
いい笑顔の写真が撮れるんですよね!!^^

これからもこのブログでは
矢野先生の作品を使い続けます!
矢野先生の
「ココロにピントを合わせた写真」を
これからも楽しみにしていてくださいね~!(*^^*)


Posted by 比田井美恵 at 23:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。