私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
最近の記事
過去記事
QRコード
QRCODE

2014年01月14日

あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

我武者羅應援團の総監督
武藤正幸さんは、会場に向かって語りかけました。

----------

確かに「先生」という仕事は楽じゃありません。

でも、この会場の中に、
「楽をするため」に教師になった人はいますか?
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

「楽をするため」に先生になった人など
一人もいないはずです!
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

一人ひとりの生徒に本気で向き合うのは
大変なこともあるでしょう。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

でも、
あなたがいま悩んでいるのは
あなたが逃げなかったからだ

あなたが今不安なのは、
あなたが自分と向き合っているからじゃないですか。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

それはあなたが本気だという
証拠なんです。

あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」


…続いて、団長の武藤貴宏さんが語りかけました。

----------

私の小学校の時の先生は

私の心を認めてくれました。
私の心を褒めてくれました。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

私はそれが嬉しかった。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

あれから20数年が経ち、
応援団をはじめて
ここまでこれたのも、
あの時のあの先生のあの一言が
今でも私の心にしっかりとあるからなのです。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

私は今、先生に伝えたい。
今、応援団をしています。
困難なこともあります。
でも、
私は今、幸せです。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

自分の心を信じ、
一歩踏み出し、
今日までこれたのは
先生のあの一言のおかげなのです。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

先生、ありがとう。。。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

何かができた
できなかった
そんな結果じゃないんです。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

目の前のことに
必死に一生懸命に向き合って

最後の最後まであきらめないで
涙があふれるような
そんな生き方を
そんな命の燃やし方をしようではありませんか。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

あなたが本気になれば
あなたの世界は変わるんです!
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

…引き続き、応援歌「リベンジ」。

悔しかった
情けなかった
自分のこと
嫌いだった
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

だけど 今
その後悔が
一歩進む 力になる
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

あの日俺は逃げたんだ
やりたかったはずの夢から
言い訳ばかり並べては
ひびって自分から降りた…

あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

演舞が終わりました。
あこがれ先生in岐阜7「本気の応援2」

続きます。


Posted by 比田井美恵 at 23:50│Comments(2)
この記事へのコメント
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
我武者羅の叫びを直接聞ける人は幸せでしすよね。
僕も一度博多で聞きましたけど、魂が震えました。

彼らに20代で出会えた人は本当に羨ましい。
Posted by 水谷もりひと at 2014年01月15日 16:23
水谷もりひとさん

ありがとうございます。
彼らのメッセージは、本当に「魂が震える」叫びです。

演舞も、メッセージも素晴らしいですが、
一番は、普段の彼らの「あり方」が
まさに応援団だ、というところです。

私も彼らと出会えたこと、本当に幸せだと思っています。ありがたいです。^^
Posted by 比田井美恵比田井美恵 at 2014年01月15日 17:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。