私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
最近の記事
過去記事
QRコード
QRCODE

2013年06月15日

思いが伝わる披露宴

今日は、知人の高橋拓哉さんと田中桃絵さんの結婚披露宴に
参加させていただきました。
思いが伝わる披露宴

高橋さんとは、
高野登百年塾でご一緒させていただいて以来のご縁です。

披露宴会場前には、本がずらりと並べてあります。
思いが伝わる披露宴
本日いらっしゃっている方々のご著書です。
そうそうたるメンバーですね!

私の本も、ありがたいことに並べていただいてありました。
思いが伝わる披露宴

この写真に映っている本は、私も全部持っています!
どの本も、素晴らしい本ばかりです!
大久保寛司さんの「考えてみる」
原伸介さんの「生き方は山が教えてくれました」
清水慎一さんの「世界夢ケーキ宣言」
樋渡啓祐さんの「首長パンチ」

樋渡さん以外は、このブログにも何度か名前が載っていましたね。
(気になる方は、このブログの左端列、下の方の「検索」ボックスから
 検索してみてくださいね。)

樋渡さんは、今話題の「武雄市長」。

運営をTSUTAYAが行い、スターバックスも入っている市立図書館が
数ヶ月前にオープンして、かなりのニュースになりましたが、
その仕掛け人です。

 ↓産経ニュースの記事
 究極の図書館革命や!佐賀・武雄市図書館、民間提携で利用者5倍

樋渡市長がいらっしゃるとわかっていたので、
ちゃんとご著書を持参して、
ちゃっかりサインをしてもらっちゃいました。^_^;
思いが伝わる披露宴
思いが伝わる披露宴

その場でお会いした高野登さんとも一緒に。
高野さんのタキシード姿、素敵ですね!
思いが伝わる披露宴

私の本には、本日の新郎高橋さんからのコメントが書かれていました。
思いが伝わる披露宴

 人として大切なことを 
 生徒に寄り添いながら 伝え続けている専門学校があります。
 働くことの本当の意味、心のあり方。
 本よりいつも心の洗濯をさせて頂いています。

---------

ありがたいですね。
すべての本に、心がこもったコメントが添えてありました。
お2人の、来て下さる方をとても大切に思っている気持ちが伝わってきますね。

先日、ヒダカズが原伸介さんのエッセイを読んで、
思わず3000円のタワシを買ってしまった話をブログに掲載しましたが、
205-やっぱり、男のロマンは女性にはわからない…?
思いが伝わる披露宴


その原さんにもお会いしました。
「あの記事を読んで、比田井はタワシを買ったんですよ!」とお伝えしたら、
とてもビックリして喜んでいました!
思いが伝わる披露宴

さて、肝心の披露宴は…
新郎新婦の「みなさんを楽しませたい」という思いが
伝わってくる素晴らしいものでした。

バイオリン演奏あり、
バレエあり、
太鼓の演奏あり…
それらがすべて、まさに「一流」なんですね。。。
感動しました。

演奏そのものにも感動しましたが、
とにかく2人の「みんなを楽しませたい」という思いが
いろんな場所、いろんな場面から伝わってきて…
その思いに感動してしまったのです。

トイレに入ったら、こんな写真が飾ってありました。
思いが伝わる披露宴
新郎新婦が頭を下げています。
「本日はお越しいただきまして誠にありがとうございます」
こんなところにまで気を配るなんて…。脱帽です。

しかも、このお花、新郎が生けたものなんですよ。
会場内のお花もすべて新郎が生けたとか。

その他にも、
いたるところに2人の心づかいが感じられ
とても気持ちの良い披露宴でした。

今日は、あまりにも感動しすぎて何度涙したことか…。
お二人のプライベートなことなので、
このブログには詳細は載せませんが、
本当に素晴らしい披露宴でした。

またとない貴重な体験をさせていただきました。^^
拓哉さん、桃絵さん、本当におめでとうございました!
お幸せに!!^^

思いが伝わる披露宴
写真は、新郎新婦を囲んで、高野登百年塾のメンバーです。
高野さんの心に共感して集まる人達はやっぱり素晴らしくて、
改めてこうやって見ると、
パワフルで前向きで、気持ちのいい人たちばかりなんですよね。
こんなステキな方々とのご縁を頂戴できたこと、
本当にありがたいです。^^





Posted by 比田井美恵 at 23:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。