ココロの授業講演会くーちゃんレポその2

比田井美恵

2012年12月11日 17:50

11/23、ココロの授業講演会に来て下さったくーちゃんこと新井久美子さんの
当日の体験レポートその2です。

----------

白石康次郎氏の授業が始まりました^^
「似てますか?」
...※ヒダカズ先生と
 


(↓ もう何度も載せた写真ですが…^_^;)

 
どっと会場が笑いに溢れました。
さわやかな笑顔
気さくな話し方で
会場は、一気に白石ワールドとなりました!

--------------------------

【白石康次郎氏 プロフィール】
海洋冒険家、白石康次郎氏は
1993年、当時26歳で、ヨットによる
単独無寄港無補給世界一周の史上最年少記録(当時)を樹立。
2006年、念願の単独世界一周ヨットレース「ファイブ・オーシャンズ」クラス
Ⅰ(60フィート)に参戦し、世界的快挙となる2位でゴール。
現在は、最も過酷な世界一周ヨットレース「ヴァンテ・グローヴ」への
出場を目指している。
ヨットレーサーとしての活動以外にも、子供たちを海に連れ出して自然を体験してもらう
「冒険授業」の開催や、「小学生のための世界自然遺産プロジェクト」(ユネスコキッズ)
のプロジェクトリーダーなど、子供たちに自然の尊さと「夢」を伝える活動に
積極的に参加している。(「ココロの授業」講演会パンフレットより)

--------------------------
 
よく、孤独じゃないですか?と聞かれますが
孤独じゃないんです。
そこには大自然
あるがままの世界がある。
やりたい事をやっている。
 
6歳のときに鎌倉へ引越し
海を毎日見るようになり
「このキラキラした水平線の向こうには何があるんだろう」と思いました。

 
…大人になった白石さんは、それを叶えただけだとおっしゃりました。
 
天地自然は人間が作ったものではない。
あるがままの世界。
自然にはウソはつけない。
 
居心地のいい自分から脱出する事が大事。
誠意をもって尽くせば
誠意は返ってくる。

 
失ってしまう夢は持たない事。
その場をその場を頑張る。
苦しみも楽しむ。
 
夢を叶えたいと思えば
思うような大人になる。
思うようになる。
答えはココ(ココロ)にある。
 
皆さんは、
今、「椅子」に座っているんじゃない
地球に座っているんです。

 
!!!
 
・・・会場は
白石さんにイチコロだったと思います(笑)

 
あの日から、私は地球を歩いています! 
 
白石氏の講演会の後は
トークショーのためにだけ上田に来られた
スペシャルゲスト佐藤芳直先生が登場!
※佐藤芳直先生は、「白石康次郎を海へ帰す会」の代表でもあり、
例年ウエジョビ入学式特別講演で素晴らしいお話をされています。
 
佐藤芳直先生とヒダカズ先生は白石氏を絶賛!
白石氏と夢をみたい!
白石氏は、当事者意識が強い人。
一人称人生を歩む人。
そう仰っていました。
 
白石さんは恐縮しながら
「自分はやりたい事をやっている。それが一番幸せ」と。
「先入観を持たず、思ったことを言っているだけ」とも。

 
佐藤芳直先生、ヒダカズ先生、白石氏のトークショーは
とても素敵な時間となり、あっという間に過ぎていきました。
 
11月23日は、素敵な1日となりました。
上田情報ビジネス専門学校様、
本当に素晴らしい講演会をありがとうございました。。
ウエジョビ主催の講演会は、真心をいつも感じます。
パンフレットの中にある、席を離れる際貼る紙が、、
そして、座席の1個1個にはその紙をくっつけるセロテープが、、、
いつも、細やかなおもてなしをありがとうございます。
資料請求した際も、大変丁寧に送付してくださいます。
誠意ある姿勢、勉強になります!押忍!
本当に本当に、素晴らしい時間をありがとうございました!!
 
---------

くーちゃんのレポートは以上です。
くーちゃんが、素敵な絵を描いて送ってくれました。


地球に座っている3人は、ヒダカズと私と息子です。
ちゃんと、その日の衣装を着ています。
右側のヨットには白石さん、
左側の宇宙船には、ヒダカズの話に出てきた
宇宙飛行士の油井亀美也さん。

そして…息子の左側には台車!
…わかる人にはわかります。

ウチの息子は台車が大好きなんです!
今までにも、ブログに何度か書いたことがあります。
夢のスーパーコラボ 余談ですが…


くーちゃんは、ちゃんとそれをわかっていて描いてくれたんですね!
芸が細かい! 
一生懸命考えて、思いを馳せながら描いてくれたと思うと
本当にありがたいです…。

くーちゃん! ありがとう!!

↓こちらもよろしくお願いします。(*^o^*)
ウエジョビの日常。─校長ブログ─
最近の記事は 207-ふじようちえん訪問記1



関連記事