ヒダカズ講演会inケアンズ4

比田井美恵

2012年01月24日 09:00

無事講演会を終えた翌朝。
講演会でJack福嶋さんからいただいたお花が、
元気いっぱいに咲いています。


お花の向こうに、
ベランダでパソコンに向かうヒダカズが見えるでしょうか。
このコンドミニアム
(ミニキッチンも付いていて、家族での長期滞在に適した宿泊施設)は
海の前にあって、景色もいいんですよ~。


無事に大役を終えたヒダカズも、ホッとしているようですね。
海を遠くに見ながら、心地よい風に吹かれ、
ずいぶん気持ちよく仕事をしているようです。
髪の毛まで、まさに今起きたばかりというように
自由奔放に伸び伸びとしています。


先日市場で買った新鮮な果物と
トマトジュース、マフィンのチーズトーストを食べ
午前中はのんびりすごし、
お昼はJack福嶋さんと一緒にカフェに食べに行きました。

この店では、クマは出入り禁止のようです。


昨日講演をしたシャングリラホテルのカフェ。
目の前はヨットハーバーです。


この店に限らず、オーストラリアでは当たり前ですが
食事はどこに行ってもビッグサイズです。

トマトジュースだって、日本ならたっぷりLLサイズですよね~…。

隣のテーブルの人たちが席を立ちました。
すると、すかさずそこにかわいいお客さんが…。


当たり前のように、残ったパンをついばんでいます。
和みますね~。
お店の人たちも、特に追い払う様子もなく、
割と長い間、鳥たちに好きなように食べさせていました。

それに、ここの鳥達は、近くに寄っても逃げないんです。
昨年、ミコマスケイ(珊瑚でできた島。鳥達の楽園)に行った時も、
1メートル位まで近寄っても、鳥達が逃げないことに驚きました。

この国の鳥達は、
人間も、同じ自然界に住む動物の一種として認識しているようです。
心地よい距離感です。

街中で、Jackさんが「今、これが流行ってるんですよ~!」と
教えてくださいました。
車に貼るステッカーで、いろんな種類があるんですね。
↓は、大人の男性。趣味や仕事をしているかわいらしいイラストです。
ヒダカズは、D5のイメージでしょうか。


↓は、10代男子。


こんな感じで、男性、女性、大人、子ども、赤ちゃん、
おじいちゃん、おばあちゃん、ペットと
それぞれにいろんなパターンがあるんです。

街中で、このステッカーを貼っている車をたくさん見かけました。

走っているところだったので、はっきりとは見えませんでしたが、
ご夫婦がワンちゃんと一緒に暮らしているんですね。

中には、5つ、6つとシールを貼っている車もあり、
興味津々で見てしまいました!
めちゃくちゃかわいいんですよ~!

ケアンズ旅行記、もう少し続きます。


↓こちらもよろしくお願いします。(*^o^*)
ウエジョビの日常。─校長ブログ─

【一般参加可能なヒダカズの講演会】
←左の列上の方に、たくさんアップしてあります。そちらをご覧ください。

↓いつも、クリックありがとうございます!(*^-^*)



 にほんブログ村




関連記事