2012年03月30日
高野登さんはやっぱりステキでした!
今日、高野登さんとお会いしました!

高野さんは、
元、ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーの日本支社長で
現在は「人とホスピタリティ研究所」の代表をされています。
私が高野さんのお話を初めてお聴きしたのは
2006年のこと。
船井総研主催の「情熱経営フェスタ2006」という大きなイベントで
メイン講師としてお話されたのです。
それまでは私も勉強不足で
「ザ・リッツ・カールトン・ホテル」のことも、高野さんのことも
まったく知らなかったのですが、
お話をお聴きして、いっぺんでリッツと高野さんのファンになりました。
リッツは、それはそれは素晴らしい
心温まるおもてなしをしてくださるホテルなのです。
(と言っても、実は私も一度も泊まったことがありません…
「いつかはリッツ!」と思ってはいるのですが…^^;)
リッツでは感動のドラマがあちこちで生まれ、
それをまたみんなでシェアしあう、
素晴らしい文化が息づいているのです。
とは言え、最初からそうだったわけではありません。
高野さんの講演では、
とにかくホスピタリティあふれるホテルにするために、
地道に、高野さんがご苦労されたことを
話してくださいました。
とても興味深かったことをよく覚えています。
その後、高野さんの本も何冊も読みました。

↓購入したい方や詳細を知りたい方はコチラ
絆が生まれる瞬間(かんき出版)
リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間
リッツ・カールトンで育まれたホスピタリティノート (かんき出版)
日めくりカレンダー 高野登・志賀内泰弘が贈るホスピタリティ今日の言葉
↓このサイトには、
高野さんがホテルマンになるきっかけなどが書いてあって
とても興味深かったです!
リクナビ プロ論

数年前に、長野市長選に出られたときは、
高野さんが長野市長になったら、長野市は変わるだろうな…と
期待していたのですが、
この時はわずか651票差で、
(鷲沢正一氏(現職)58,379 高野登氏(新人)57,728)
残念な結果に終わってしまったのですが、
(かなりショックでした…)
投票のわずか3週間前に出馬表明したにも関わらず
そこまでの票を集められたことにはただただ驚くばかりでした。
今回は、高野登さんの大ファンだった私が、
ぜひ一度、ゆっくりお話したいとお願いし、
高野さんにお時間を作っていただいて実現したのです。
もう、お会いできると決まったときから
ワクワクドキドキでした!
今日は2時間ほどご一緒させていただいたのですが、
なんだか緊張してしまって、
あまり私からはお話できなかったのですが、
逆に、高野さんのお話を直接たっぷりお聴きすることができて
本当に楽しい時間でした!
あっという間でした!
あんなにスゴイ方なのに、
とても気さくに、紳士的にお話してくださって
ますます大好きになってしまいました!
高野さんは、戸隠村の生まれで
長野商業高校出身ということもあり、
長野県内でもいろんな活動をされています。
町おこしや企業向けの研修や
「高野百年塾」などなど。
高野登 寺子屋百年塾は、
善光寺の宿坊を会場として、
車座になって学ぶという場です。
昨年はすぐに満席になってしまい申し込みできなかったのですが、
今年は私も、参加する予定です!
高野寺子屋百年塾
4/26にも、おもしろそうな講演会があるようです!
これは、ヒダカズが行きたい!と言っていました!
(現在、スケジュール調整中。
私も行きたいのはヤマヤマなのですが、息子がいるので
厳しそうです…)
高野登 寺子屋百年塾 公開セミナー
今年は、また何度も高野さんにお会いできそうで
ホント楽しみです!
最後に高野さんにお願いして、
ツーショット写真も撮ってもらいました。
サイン本とあわせて家宝にします!

最後、駅まで車でお送りして別れたのですが、
ずーっとずーっと私達の車を見送ってくださいました。
たまたま駅前から直線だったので、
かなり長い時間だったのですが…さすがですね!
いろんな点で、とても勉強になりました!(^-^*)
↓こちらもよろしくお願いします。(*^o^*)
ウエジョビの日常。─校長ブログ─
最近の記事は 「1年で一番いい日4」

↓いつもクリック応援、ありがとうございます!(^-^*)
高野さんは、
元、ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーの日本支社長で
現在は「人とホスピタリティ研究所」の代表をされています。
私が高野さんのお話を初めてお聴きしたのは
2006年のこと。
船井総研主催の「情熱経営フェスタ2006」という大きなイベントで
メイン講師としてお話されたのです。
それまでは私も勉強不足で
「ザ・リッツ・カールトン・ホテル」のことも、高野さんのことも
まったく知らなかったのですが、
お話をお聴きして、いっぺんでリッツと高野さんのファンになりました。
リッツは、それはそれは素晴らしい
心温まるおもてなしをしてくださるホテルなのです。
(と言っても、実は私も一度も泊まったことがありません…
「いつかはリッツ!」と思ってはいるのですが…^^;)
リッツでは感動のドラマがあちこちで生まれ、
それをまたみんなでシェアしあう、
素晴らしい文化が息づいているのです。
とは言え、最初からそうだったわけではありません。
高野さんの講演では、
とにかくホスピタリティあふれるホテルにするために、
地道に、高野さんがご苦労されたことを
話してくださいました。
とても興味深かったことをよく覚えています。
その後、高野さんの本も何冊も読みました。
↓購入したい方や詳細を知りたい方はコチラ
絆が生まれる瞬間(かんき出版)
リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間
リッツ・カールトンで育まれたホスピタリティノート (かんき出版)
日めくりカレンダー 高野登・志賀内泰弘が贈るホスピタリティ今日の言葉
↓このサイトには、
高野さんがホテルマンになるきっかけなどが書いてあって
とても興味深かったです!
リクナビ プロ論

数年前に、長野市長選に出られたときは、
高野さんが長野市長になったら、長野市は変わるだろうな…と
期待していたのですが、
この時はわずか651票差で、
(鷲沢正一氏(現職)58,379 高野登氏(新人)57,728)
残念な結果に終わってしまったのですが、
(かなりショックでした…)
投票のわずか3週間前に出馬表明したにも関わらず
そこまでの票を集められたことにはただただ驚くばかりでした。
今回は、高野登さんの大ファンだった私が、
ぜひ一度、ゆっくりお話したいとお願いし、
高野さんにお時間を作っていただいて実現したのです。
もう、お会いできると決まったときから
ワクワクドキドキでした!
今日は2時間ほどご一緒させていただいたのですが、
なんだか緊張してしまって、
あまり私からはお話できなかったのですが、
逆に、高野さんのお話を直接たっぷりお聴きすることができて
本当に楽しい時間でした!
あっという間でした!
あんなにスゴイ方なのに、
とても気さくに、紳士的にお話してくださって
ますます大好きになってしまいました!
高野さんは、戸隠村の生まれで
長野商業高校出身ということもあり、
長野県内でもいろんな活動をされています。
町おこしや企業向けの研修や
「高野百年塾」などなど。
高野登 寺子屋百年塾は、
善光寺の宿坊を会場として、
車座になって学ぶという場です。
昨年はすぐに満席になってしまい申し込みできなかったのですが、
今年は私も、参加する予定です!
高野寺子屋百年塾
4/26にも、おもしろそうな講演会があるようです!
これは、ヒダカズが行きたい!と言っていました!
(現在、スケジュール調整中。
私も行きたいのはヤマヤマなのですが、息子がいるので
厳しそうです…)
高野登 寺子屋百年塾 公開セミナー
今年は、また何度も高野さんにお会いできそうで
ホント楽しみです!
最後に高野さんにお願いして、
ツーショット写真も撮ってもらいました。
サイン本とあわせて家宝にします!
最後、駅まで車でお送りして別れたのですが、
ずーっとずーっと私達の車を見送ってくださいました。
たまたま駅前から直線だったので、
かなり長い時間だったのですが…さすがですね!
いろんな点で、とても勉強になりました!(^-^*)
↓こちらもよろしくお願いします。(*^o^*)
ウエジョビの日常。─校長ブログ─
最近の記事は 「1年で一番いい日4」

↓いつもクリック応援、ありがとうございます!(^-^*)
![]() にほんブログ村 |
![]() |
Posted by 比田井美恵 at 22:28│Comments(3)
│会いました!
この記事へのコメント
比田井先生
はじめまして、株式会社キティックの永井と申します。
2012年5/12の先生のブログにてご紹介いただいたおかげで
高野登さんのCDの売り上げが伸びております。
思いもかけない事で、これを契機に先生に対する
社内での興味もうなぎのぼりです。
ご紹介いただき、本当にありがとうございました。
*************************************
株式会社キティック
営業推進
ホームページ制作ディレクター
永井 芳明 nagai yoshiaki
e-mail:nagai@kitic.co.jp
HP.http://www.kitic.org/
TEL.026-238-1710
FAX.026-238-1700
携帯.080-5146-9306
携帯メール.kitic_nagai@ezweb.ne.jp
※飲み会のお誘いはお気軽に(^_^)
住所.380-0838 長野県長野市県町
484-1センターBOA303
*************************************
はじめまして、株式会社キティックの永井と申します。
2012年5/12の先生のブログにてご紹介いただいたおかげで
高野登さんのCDの売り上げが伸びております。
思いもかけない事で、これを契機に先生に対する
社内での興味もうなぎのぼりです。
ご紹介いただき、本当にありがとうございました。
*************************************
株式会社キティック
営業推進
ホームページ制作ディレクター
永井 芳明 nagai yoshiaki
e-mail:nagai@kitic.co.jp
HP.http://www.kitic.org/
TEL.026-238-1710
FAX.026-238-1700
携帯.080-5146-9306
携帯メール.kitic_nagai@ezweb.ne.jp
※飲み会のお誘いはお気軽に(^_^)
住所.380-0838 長野県長野市県町
484-1センターBOA303
*************************************
Posted by 株式会社キティック 永井芳明 at 2012年05月28日 18:50
永井さん
コメントありがとうございます!
そうでしたか、そんなに反響がありましたか!とっても嬉しいです!(^-^*)
ありがとうございます!
でも、このブログで紹介したから…というのは小さなひとつのきっかけに過ぎません。
結局はあのCDが良いからこそたくさんの方に支持されるのだと思います!
良いものを世に出してくださってありがとうございます!
高野さんのラジオ番組の時間はすでに出勤しているため聴けず、残念に思っていたので、
キティックさんのお陰でお聴きすることができて本当にありがたいです!
第2弾も期待しています!よろしくお願いします。(*^-^*)
コメントありがとうございます!
そうでしたか、そんなに反響がありましたか!とっても嬉しいです!(^-^*)
ありがとうございます!
でも、このブログで紹介したから…というのは小さなひとつのきっかけに過ぎません。
結局はあのCDが良いからこそたくさんの方に支持されるのだと思います!
良いものを世に出してくださってありがとうございます!
高野さんのラジオ番組の時間はすでに出勤しているため聴けず、残念に思っていたので、
キティックさんのお陰でお聴きすることができて本当にありがたいです!
第2弾も期待しています!よろしくお願いします。(*^-^*)
Posted by 美恵先生 at 2012年05月29日 08:08
比田井先生、これまで書き込みに気づけませんでした。痛恨のご無礼、お許しください。
おかげ様で高野さんのCDは現在第3弾を販売中です。
あわせて、中谷彰宏さん、親野智可等さんのCDも販売する事となりました。
日本全国、様々な方からご注文を頂いております。
運営スタッフとして「人と人、想いと想いをつなぐ」事が少しでも出来ればと願っていますので本当に嬉しいです。
随分遅れてしまいましたが、お返事いただき誠にありがとうございました。
株式会社キティック
永井芳明
おかげ様で高野さんのCDは現在第3弾を販売中です。
あわせて、中谷彰宏さん、親野智可等さんのCDも販売する事となりました。
日本全国、様々な方からご注文を頂いております。
運営スタッフとして「人と人、想いと想いをつなぐ」事が少しでも出来ればと願っていますので本当に嬉しいです。
随分遅れてしまいましたが、お返事いただき誠にありがとうございました。
株式会社キティック
永井芳明
Posted by 株式会社キティック 永井芳明 at 2012年12月28日 19:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。