私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
過去記事
QRコード
QRCODE

2015年06月14日

台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

台湾連載の続きです。

↓ 今までの記事はこちら
2014/12/06 台湾に学ぶ「日本精神」1【感動のWBC日台戦 謝謝台湾】
2014/12/07 台湾に学ぶ「日本精神」2【僕の祖父は日本語で話したがる…】
2014/12/08 台湾に学ぶ「日本精神」3 【教育の聖地、芝山巌】
2014/12/09 台湾に学ぶ「日本精神」4 【六士先生…6人のサムライ】
2014/12/10 台湾に学ぶ「日本精神」5 【私は20歳まで日本人だった】
2014/12/11 台湾に学ぶ「日本精神」6 【古き良き日本の教育の根幹】
2014/12/12 台湾に学ぶ「日本精神」7 【東洋一のダムを作った日本人】
2014/12/13 台湾に学ぶ「日本精神」8 【八田さんの視線の先には…】
2014/12/14 台湾に学ぶ「日本精神」9 【八田さんの功績は「ダム」ではなく…】
2015/01/22 台湾に学ぶ「日本精神」10 【70年経っても慕われている杉浦さん】
2015/01/29 台湾に学ぶ「日本精神」11 【日本語で話しかけてあげて下さい】
2015/02/07 台湾に学ぶ「日本精神」12 【「さざれ石」って知ってますか?】
2015/05/07 台湾に学ぶ日本精神13 【神のお告げの日本人】
2015/05/11 台湾に学ぶ日本精神14 【約束のお神輿は白木にゼロ戦】
2015/06/12 台湾に学ぶ日本精神15 【日台 奇跡の瞬間に立ち会う】

4/30。いよいよお祭りの日がやってきました。
このお祭りは早朝から始まります。

バスで飛虎将軍廟に移動するのですが、
…バスの時計を見て下さい。5:11。
朝の5:11ですからね~。
そうなんですよ。こんな時間からお祭りが始まるのです。
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

クロフネカンパニーのウォーリーこと中西さん。
(ウォーリーを探せ! のウォーリーに似てますよね)
手に持っているものはハッピです。

これは、飛虎将軍廟の方が作って下さったとのこと!
台湾のお祭りでは、お神輿を担ぐ際に衣装が決まっていないので
「日本の神輿を日本風に」という思いで、
廟の人たちがデザインして、作ってくださったのです!

襟の部分に
「日台友好」「台日友好」と入っています。

それからウォーリーがかぶっている帽子ですが、
これは、今回宿泊したホテル、
日升大飯店(サンライズホテル)の支配人の方が
今回のことに感動して、
全員分(100人以上ですよ!)
作ってプレゼントしてくださったんです!!

なんてありがたいことでしょうか。

こちらも「台日友好」と入ってますよ!
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

そして、私たちが着ていたTシャツは
中村文昭さんの発案で
杉浦誠司さんがデザインしてくださったもの。
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

こちらも、「日台友好」と入っているのですが、
字の感じが少しおもしろいですよね~。

実は、杉浦誠司さんは
「漢字の中に
 その言葉の真意を教えてくれるかのようなメッセージを
 「ひらがな」で入れ込み、ひらがなの組み合わせで
 漢字を作り出す」
ということをされている文字職人の方です。

こんな「夢」という文字を見たこと、ありませんか?

「夢・ありがとう」(杉浦誠司 サンマーク出版)
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】


これ、実は「ありがとう」というひらがなで
「夢」という漢字を書いているんですよ!
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

ということで、「日台友好」の漢字も実は…
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

「もとめあうより あたえあう」
のひらがなで書かれています。

素晴らしいですね!

台湾のことを知れば知るほど
まさに台湾と日本の関係は
「求め合うより 与え合う」つながりなんだと実感します。

日本が台湾を統治していた50年間…
東日本大震災での
台湾からの200億以上の義捐金…。

例を挙げればきりがありません。
今回のツアーでも
まさに私は台湾の方々から与えられてばかりでした。
こんな日台の絆にピッタリの文字で
「日台友好」を書いて下さった
杉浦さんに感謝です!^^

さて、飛虎将軍廟に着きました。

先日掲載したお神輿の写真、
中央は飛虎将軍様がお乗りになる場所です。
この写真ではまだ誰も乗っていません。
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

飛虎将軍様はいつもお廟の中央にいらっしゃいました。
(↓こちらは昨年訪れた時の写真です)
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

それが…

今回、私たちがお神輿を奉納したことによって
初めて、お廟を出られてお神輿に乗り、
町を練り歩くことができるようになったのです!

この飛虎将軍廟が作られて初めてのことです!
飛虎将軍廟の最初の祠(ほこら)が建てられたのが
1971年ですから…実に44年目にして初めてのことなのです!
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

早速、お神輿を覗いてみました。

…ちゃんと飛虎将軍様がお乗りになっています。
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

それだけでも感動です。
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

今回、もうひとつ奉納されたお神輿がありました。
こちらです!
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

このお神輿、実は「五円玉」でできているんです。

東日本大震災の時、
台湾の方たちが世界最高の200億円という多大な
義捐金を送ってきてくださいました。
これは、公式に把握しているものだけですので、
実際にはこの何倍もあったのではないかと
言われています。

それに感激した石巻の方々が
なんとかお礼をしたいと思ったのですが、
仮設住宅に住んでいる方たちから
そんなに大金は集められないと…

…じゃあ、台湾との「ご縁」に感謝して「五円玉」なら
集められるかなということで、
仮設住宅の方や被災された方や
支援して下さる方たちから五円玉募金をあつめ
飛虎将軍様のお神輿にもつけたのです。

ところが、予想以上に五円玉が集まってしまい、
なんとか形にして台湾に届けたいということで
考えられたのがこの「五円玉のお神輿と米俵」。

上杉敏之さん、小山進一郎さん、
日野孝洋さん、熊谷努さんら4名を中心に
石巻の方々が作って下さったのです。

台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

素晴らしいですね。
全部五円玉でつくられているんですよ。
(そのため、このお神輿、かなり重いそうです)

石巻の方からもハッピをお借りし、
いざ出発です!
台湾に学ぶ日本精神16 【求め合うより与え合う】

(続きます)


Posted by 比田井美恵 at 11:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。