私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 685人
過去記事
QRコード
QRCODE

2013年05月28日

あこがれ先生プロジェクトin埼玉4

今日も西村徹先生の続きです。
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4

※今までの記事を読んでない方はこちらから




私は以前、西村先生の
「教師の作法」という冊子を読みました。
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4

前書きには、
鍵山秀三郎さんの「人生の作法」を読んで感動した西村先生が、
「教師の作法」について改めて考え、
「教師としての日常の作法を正すことが修養となり、
 人間性をみがくことにつながる」と思い、
この冊子を作ったと書かれていました。

私の本棚にもありました。鍵山先生の「人生の作法」が。
素晴らしい本だったことは覚えているのですが、
恥ずかしながら、内容はあまり覚えていませんでした。
もう一度読み返してみたいと思います。

「人生の作法」(鍵山秀三郎 PHP出版)
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4


さて、西村先生の「教師の作法」の中から
作法をふたつほど、ご紹介します。
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4

----------

  「筆箱の中を整理する」

西洋に
「悩みを解決したいならば、あなたの裁縫箱の中を整えなさい」
ということわざがあります。

人間の心は、物に表れます。
忙しい時や、心ここにあらずの時は、
身の回りが乱れることは誰でも認めることでしょう。

逆に、乱れている物を整えると、
心が穏やかになり、不安感が少なくなっていくものです。

何かと、心乱れる機会が多い学校現場。
教師をしていると、一番、よく目にするのが筆箱。
その中をそろえることは、心の中の不安を掃除することにもなります。

また、ごちゃごちゃしている文房具を、
大切にしようという気持ちは生じません。

さらに、筆箱の中に入っている赤ペン、黒ペン、消しゴムの数など、
常に把握できていると気持ちがスッキリします。

このように筆箱が整理され、
常時、中身を把握しておくだけで、
心は落ち着きます。



  「卒業時に色紙を贈る」

私が小学校を卒業するとき、
東井義雄先生から色紙をいただきました。
そこには次のように書いてありました。

「明日がある あさってがあると 考えている間は
 なんにもありはしない かんじんの 今さえないのだから」

この言葉の意味は、卒業当時はわかりませんでしたが、
大人になってから読むと、心に大きく響きました。

また、人生のターニングポイントで
私を導いてくれた言葉でもあります。

六年生を担任させていただいて卒業式にのぞむとき、
一人一人に言葉を贈るようにしています。

誠に悪筆で申し訳なく思いながら、色紙に書かせていただきます。
次のような言葉を贈らせていただきました。

 生きるとは 自分の花を 咲かすこと

 真面目さが ゆっくり咲かせる 大輪の花

 長い冬をすごし 春には 満開の花を咲かせる さくら

 「ありがとう」と 言われる生き方

 明日やることを書いて 具体的に生きる

 できない人は その理由をさがし できる人は 道をさがす

 感謝にまさる 思いなし

 全て 自分の内にあり

(西村徹 著 「教師の作法」 より引用)


----------


西村先生が卒業の時に色紙をくださった東井義雄先生は、
「教育界の国宝」と呼ばれ、
たくさんのご著書も遺されています。

西村先生は、小学校の六年間、東井先生が校長先生でした。

東井先生の考え方は私も大好きで、
今、ちょっと本棚を探してみたら
東井先生のご本が何冊も出てきました。
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4

中でも、「東井義雄一日一言」は
西村先生が編集された本です。

「東井義雄 一日一言」(米田啓祐・西村徹 著 致知出版社)
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4

この中には、私の大好きな言葉がたくさんあります。
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4

「自分は 自分を創っていく 責任者
 自分は 自分の主人公
 世界で ただ一人の自分を
 創っていく責任者」

----------

東井先生は、私も大好きな、素晴らしい先生ですが、
東井先生の教えを守り、伝えようとしている
西村先生も、本当に素晴らしい先生で、
いつも教えてもらうことばかりです。


さて、「教師の作法」には、こんな風に
日々の生活の中で、気遣いをしたい細かなことが
丁寧に書いてあります。

本当に細かなことだけど、
それに気を配るだけで人間性が高まるんですよね。

この冊子の中には
私もこだわって気を使っていて「うんうん、そうだそうだ!」と思う項目もあれば、
逆に「まったく気づいていなかったけど、確かにそうだ!」と
思うこともありました。

西村先生、勉強になります!
ありがとうございます!!

ところでこの冊子、西村先生が
実費で分けてくださるそうです。
約60ページほどの冊子で、一冊300円です。

ご希望の方は、西村先生にメールをしてくださいね。
tohru129●mxa.nkansai.ne.jp
(●を@に変えて入力してください。迷惑メール対策です)

ちょっと買って、誰かにプレゼントするにもいいですよ!
私も持っていたけれど、今回も3冊買ってしまいました!(o^-^o)
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4

あこがれ先生プロジェクトin埼玉レポート、
まだまだ続きます!

↓こちらもよろしくお願いします。(*^o^*)
ウエジョビの日常。─校長ブログ─
最近の記事は ウエジョビCM制作中4
あこがれ先生プロジェクトin埼玉4


同じカテゴリー(行きました!)の記事画像
あこがれ先生プロジェクトin埼玉6
あこがれ先生プロジェクトin埼玉5
あこがれ先生プロジェクトin埼玉3
あこがれ先生プロジェクトin埼玉2
あこがれ先生プロジェクトin埼玉
那須…幼稚園の先生方も、高原も素敵でした!
同じカテゴリー(行きました!)の記事
 あこがれ先生プロジェクトin埼玉6 (2013-05-31 14:38)
 あこがれ先生プロジェクトin埼玉5 (2013-05-29 23:57)
 あこがれ先生プロジェクトin埼玉3 (2013-05-27 20:29)
 あこがれ先生プロジェクトin埼玉2 (2013-05-26 15:46)
 あこがれ先生プロジェクトin埼玉 (2013-05-25 23:57)
 那須…幼稚園の先生方も、高原も素敵でした! (2013-05-12 23:59)

Posted by 比田井美恵 at 22:15│Comments(0)行きました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。